くまもと中央高等学院のお悩み回答一覧(1)

  • 学校に行きたくないと言うようになった子供に対し、先生方はどのような対応を取りますか?

    質問者
    ようこさん(45歳・女性)
    現在の状況:高校2年生

    娘が通信制高校に転入し、週に2日登校する生活を1年ほどがんばってきたのですが、最近「行きたくない」「やめたい」と口にするようになりました。これまで楽しそうに通っていたので驚いており、原因は友達関係なのか、勉強面なのか、理由を聞いてみても答えようとしません。一度、先生に相談してみるつもりなのですが、このようなケースで先生方はどのような対応を取られますか?せっかく通えるようになったので親としては続けてほしいです。

    学校に行きたくない理由を「言えない」のかもしれません。本人の思いに寄り添うために、じっくり話す機会を設けられるとよいですね。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    普通、保護者の方も、その他の大人も一度決めたことを簡単に覆すことはさせたくないと思うものだと思います。「行きたくない」という問題を本質的解決をできるのであれば続けさせたほうがいいのかもしれません。

    本人が理由を「言わない」のではなく「言えない」のかもしれません。「言えない」というのは「本人も理解できていない」ということもよくあることです。このような状況だと環境を変えることも必要なのかもしれません。

    学校側の対応としては本人の思いに寄り添うということしかできないと思います。じっくり話してみたいものです。在籍している学校の先生に相談することと、転学先(候補)の先生に相談してみるのがよいのではないでしょうか?

    ほかの学校の回答も見てみる
  • 起立性調節障害の子供がいます。通信制高校では受入れ実績も多いと聞きますが、どのような対応をされているのでしょうか。

    質問者
    みきママさん(47歳・女性)
    生徒の現在の状況:中学3年生

    子供が起立性調節障害のため、全日制を諦めて通信制への入学を検討しています。そのような生徒に対し、学校ではどのように対応されているか。改善した生徒さんがいれば、どのような生活を送っていたかなどを教えてください。

    【関連記事】起立性調節障害でも通える通信制高校まとめ

    登校時間を少しずつずらして慣れていき、朝から登校できるようになった生徒もいます。それぞれのペースで克服していけるよう、サポートしています。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    近年、起立性調節障害で悩まれている生徒は増加しています。そのような診断が出ている生徒の方には通信制はお勧めです。当然、ずっとこのままでは将来への不安があると思います。そのためにサポート校で日々の生活リズムを整えるためのステップアップを組むことができます。

    事例で言うと、まずは午後の時間に登校をチャレンジし、慣れてきた段階で本人と相談し、登校の頻度を増やしました。増やし方は午後に登校する回数を増やすというものでした。午後の登校習慣が身についたら午前のチャレンジを提案し、実施したところ、提案してから半年もかからずに毎日朝から登校できるようになりました。

    このような小さなステップアップを提案することを実施しています。重要なのは本人の意思を尊重しつつ、一緒にやっていくということです。

    ほかの学校の回答も見てみる
  • まずは毎日通うことと、基礎学力をつけるのが目標です。いずれは大学進学を目指したり、学習の難易度を上げたりできますか?

    質問者
    かけるさん(15歳・男性)
    現在の状況:中学3年生

    通信制高校のサイトを見ていると、「勉強は一人ひとりのレベルに合わせる」と書いているサイトが多いように思います。徐々に勉強ができるようになってきて、生徒がレベルを上げたいと言ったら、それに応えてくれますか?大学には行きたいから頑張りたいけど、まずは基礎学力を固めて、毎日通えるようになるのが目標です。

    学力アップのための個別対応を実施しています。今は自信がなくてもがんばり次第でいくらでも挽回できますよ。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    おっしゃる通り、毎日通える習慣を身につけることが重要ですね。ただ、徐々に登校が習慣化されれば当然次の目標を設定したくなるものだと思います。本学院では学力アップをするために個別の対応をすることがあります。わからないことを集団授業の中で質問するのは恥ずかしいという生徒もいます。個別に聞けたほうが精神的に楽なんじゃないかと思います。今学習に自信がなくても、いくらでも挽回できます。大学進学も諦める必要はありませんよ。

    ほかの学校の回答も見てみる
  • 不登校なので通信制高校に通ってやり直したいけれど、親に何と言えばいいでしょうか。

    質問者
    ももさん(14歳・女性)
    現在の状況:中学2年生

    私は今度中3になるのですが、中1の後半から人間関係(いじめ)で不登校です。それで、通信制高校に通いたいなと思ってるのですが、親にまだ言えてません。親がなんて言うのか、どんな反応をするのかが怖いです。どうやって切り出したらいいでしょうか。

    保護者の方は「学校に行きたい」というあなたの気持ちを喜んでくれるはず。行けるようになりたいという目標を伝えてみては?

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    保護者の方は学校に行って欲しいとは直接は言わないかもしれませんが、心の中では行ってほしいと思っているかもしれません。自分の思いを打ち明けるには勇気が必要です。学校に行きたいというあなたの気持ちをきっと喜んでくれると私は思いますよ。今すぐには学校に行けないけど、行けるようになりたいんだという目標を伝えてみるのはどうでしょうか?

    ほかの学校の回答も見てみる
  • 高校3年から通信制高校に転入したいのですが、いつまでにどんな手続きをすればいいですか?

    質問者
    アオイさん(16歳・男性)
    現在の状況:高校2年生

    現在高校2年生です。あと半年後には3年生になるのですが、そのタイミングで通信制高校に転入したいです。手続きはまだ間に合いますか?いつ頃までに、どんな手順で申し込めばいいですか?

    12月頃までに手続きをしていただくのがおすすめです。年が明けてからだと難しい場合もあるので、早めにご相談ください。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    一般的には、12月頃までに手続きをしてもらえると理想的です。3年生は卒業の判定があるので、年明けに入学すると卒業するまでにやらなければならない課題が終わらない可能性があります。よって、新年になってからだと難しいと言われる学校もあると思います。また、在籍している学校に対しては転学をしたいと伝えてください。間違って退学と伝えてしまうと、卒業予定の時期に卒業できなくなりますのでご注意ください。

    ほかの学校の回答も見てみる
  • 通信制高校の入試では、書類選考と面接が実施されるそうですが、面接ではどんなことを聞かれますか?

    質問者
    だいさんさん(16歳・男性)
    現在の状況:高校1年生

    通信制高校への入学(転入・編入)を考えています。多くの学校では書類選考と面接が実施されるようですが、面接では具体的にどんなことを聞かれますか?どんな準備をしておけばいいでしょうか?今まで面接を受けたことがないので不安です。

    入学試験はありません。直接見学していただき、自分の意志で入学を決めてください。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    試験というものを苦手とする入学者は非常に多いです。本学院では面接試験や筆記試験等の入学試験はありません。ご本人と保護者様に直接見学していただき、「ここで高校卒業を目指すんだ」という気持ちを持っていただければと思います。これはすごく重要なことです。大人が勝手に決めてしまったことには反発心が生まれることがあります。自分のことは自分で決めるということが必要になります。ぜひ、見学にお越しください。

    ほかの学校の回答も見てみる
  • いじめを乗り越えたい。高校からリスタートしたいのですが、また同じような目にあったり、ぼっちになったらという不安があります。

    質問者
    キミーさん(15歳・女性)
    現在の状況:中学3年生

    中2の2学期からいじめにより学校に行けなくなりました。高校からなんとかリスタートしたいと思ってますが、学校生活に復帰できるか、また不登校になったり、学校でぼっちになったらどうしようと不安になってしまいます。同じような生徒はいますか?

    ほとんどの生徒が不安を抱えて入学しています。まずは先生と仲良くなることから始めてみませんか?

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    同じような境遇の生徒はいます。ほとんどの生徒が不安や心配を抱きながら新たなスタートを切っています。一人ぼっちになってしまうかもしれない・・・それを考えるだけで一歩踏み出せないこともあると思います。ぜひ、先生と仲良くなることから始めてみると良いのではないでしょうか?

    ほかの学校の回答も見てみる
  • 過敏性腸症候群なので通学日数や時間帯にしばられない学校生活を送りたいです。こんな私でも卒業できますか?

    質問者
    きょんさん(16歳・女性)
    現在の状況:高校1年生

    全日制高校に通っていますが、過敏性腸症候群で辛いです。学校には行きたいのに休んでしまったり、電車に乗っていて途中下車して遅刻したり、試験中にトイレに行きたくなったりして、集中できません。このままだと出席日数も危ないし、友達の目も気になります。通信制高校なら通学日数や登校時間を自分で選べると知ったのですが、私のような人でも卒業できますか?体調が良くなったら、毎日通えるようになりたいです。

    通信制高校では、登校日数は気にしなくて大丈夫です。無理のないペースで卒業を目指すことができるので安心してください。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    きっと、周りには理解してもらいにくいデリケートな問題ですね。恐らく、自分の状況を知ってもらえていないことより、伝えても理解してもらえないことが1番辛いですよね。通信制高校では登校日数は卒業条件に含まれません。自分に無理のないペースで取り組めます。卒業も諦める必要はありませんよ。

    ほかの学校の回答も見てみる
  • レポートの復習をしておけばテストに合格できますか?レポート以外にやっておいたほうがいいことはあるのでしょうか。

    質問者
    亮さん(15歳・男性)
    現在の状況:中学3年生

    通信制高校のテストは、レポートをみて勉強をやっていれば合格できると聞きましたが本当ですか?レポート以外にやっておいたほうがいいのは何ですか?テスト勉強が本当に苦手なので知りたいです。

    試験1週間前に試験策授業を実施し、プリントを配布しています。先生から学習のアドバイスをもらえますし、追試もあるので、合格するまで一緒にがんばりましょう。

    くまもと中央高等学院
    本校/カウンセラー
    代田 くるみ 先生

    本学院では単位認定するための試験は年2回だけです。試験が苦手という生徒は多いです。そのため、試験の1週間前には試験対策授業というものを行っています。その授業で試験対策プリントというものを配布しています。先生が試験に向けた学習のアドバイスをくれるので、対策授業で対策プリントをもらえば何とかなるはずです。もし、合格点に届かなくても追試験もあって、合格するまで取り組めるので安心してください。

    ほかの学校の回答も見てみる
1 2