通信制高校精華学園高等学校 姫路校/神戸駅前校
「生徒第一主義」の通信制高校。校舎で行うスクーリングであなたの「卒業したい」を応援!
学校の特徴
- 不登校・発達障がいの専門カウンセラーがひとりひとりの困りごとに臨機応変に対応します。
- 放課後等デイサービスを併設。コミュニケーション力やワーキングメモリの改善で社会的自立を目指します。
- 小さな成功体験を感じることで「自己肯定感」が高まり、意欲が高まるように対応することを心がけています。
平日午前中は精華学園高等学校姫路校/神戸駅前校で学習して高校卒業資格を目指し、午後からは同じ建物内にある放課後等デイサービスでボードゲームをしてコミュニケーション力を強化しよう!毎日登校を希望する方は、例えば火・金の午前中に姫路校/神戸駅前校で学習し、月・木・土は放課後等デイサービスでワーキングメモリ・ビジョントレーニング・学習支援をして社会的自立を目指そう!精華学園高等学校姫路校/神戸駅前校は学校教育法1条に記されている高等学校の一部に準ずる校舎として山口県知事から認可を受けていますので、通信制高等学校を卒業するのに必要なレポート、スクーリング、単位認定試験は全て姫路校/神戸駅前校で行うことができます。
学校生活
学校生活の特徴
- 無料の学習動画で小・中の復習から英検・数検対策などまでをサポート。
- 5年先、10年先に必要な知識を学べる専門学校、AO入試や推薦での大学進学を目指します。
- 10時~15時30分の間で自由登校。少人数での個別対応なので集団授業が苦手な人も安心。
どこの通信制高校に行こうか迷ったら精華学園高校姫路校/神戸駅前校に相談に行こう。教育相談に来校するまでは人間関係の悩みや体調不良で不安な顔が相談終了後には笑顔になる人続出!学力不振は不登校期間が長く学校での説明を受けていない場合と学習障害が考えられます。家庭学習の奨励や医療・福祉機関との連携などのご協力が必要不可欠です。卒業意欲がない方や保護者のご協力が得られないと判断した場合や姫路校/神戸駅前校のコンセプトに合致しないと思われる方には他校をご紹介する場合があります。現在の学力不足の原因を根本から考え、卒業に向けて学校と家庭で協力できる関係を築いていきましょう。
-
ネイル体験。
-
潮干狩り。たくさん貝をゲットするぞ!
-
オリジナルバッグ完成。個性があふれてます。
USJ,潮干狩り,水族館,裁判傍聴,工場見学,オリジナルバッグや絵皿作成,映画鑑賞,清掃ボランティアなど毎月2~3のイベントを提案します。事前申込制で参加したい行事のみの参加でOK。体育の授業は、長距離・水泳などはなく、卓球・バトミントン・ドッジボール・ウォーキング・ストレッチなどから選択して参加。体育が苦手、体調不良などでも参加できるように工夫しています。
生徒1人ひとりの個性や自己表現を大切にします。髪型の規制はなく、メイク・アクセサリー・アルバイトも自由ですが、法律に違反する行為は禁止です。(飲酒・喫煙・無免許運転など)。制服は「洋服の青山」で購入が可能ですが、大部分の生徒は私服で登校しています。
不登校/アスペルガー症候群(AS)/自閉症スペクトラム(ASD)/注意欠陥多動性障がい(ADHD)/学習障がい(LD)/起立性調節障がい(OD)/うつ病 不安障がいやHSPの生徒も楽しく登校しています。また、病名がなくても体調不良や人間関係の悩みで学校に登校できない生徒にも可能な限り対応します。
※1人1人の状態により対応は異なりますが、「生徒第一主義」です。受入実績は、受入れを確定するものではありません。症状によって異なりますので、詳しくは学校へお問い合わせください。
学習・カリキュラム
カリキュラムの特徴
- 少人数制・個別対応なので集団行動が苦手な方でも安心。学力に不安がある方は基本重視のレポートに変更可!
- 小学校の算数、中学校の英語・数学の復習から始めます。
- タブレットを活用した学習なので文字の拡大も自由自在。自宅での学習も可能です。
高校卒業に必要な学習は週2回×2時間で十分終了できます。好きなダンスを活かして芸能人を目指したり音楽活動をする人、美大を目指すために絵画やイラストの作品作りする人など自由な時間を最大限活用できます。また、社会経験のためにアルバイトをする人も多くいます。
タブレットをインターネットにつなげることによって自宅からでもレポート提出可能です!
午前10時~15時30分の間に登校してスクーリング授業への参加・テスト受験等を行います。
セレクトコースの内容に加えて毎週1回は小学・中学レベルの英語・数学・国語の復習を実施します。
セレクトコースの内容に加えて就職のための履歴書、専門学校入学の願書、各種書類の添削及び面接練習を行います。進路相談を実施後、就職・専門学校への進学を決定した方が対象。
セレクトコースの内容に加えてAO入試や推薦のためのエントリーシートや各種書類の添削及び面接練習を行います。小論文が課される場合は、添削も実施します。進路相談を実施後、AOや推薦で大学進学を決定した方が対象。
レポートは原則として自宅で作成し、月2回の登校日にスクーリング授業への参加・テスト受験等を行います。進学・就職を希望する高校3年生は他のコースをご利用下さい。
学費
募集要項
卒業・進学・進路

※週2回×2時間程度の登校をすれば卒業可能。長期入院等により卒業率100%にはなりません。

- ■大学
- ■短大・専門
- ■就職
- ■その他
※詳細は各校舎までお尋ねください。
本校情報
・阪急・阪神 高速神戸駅 徒歩2分
・地下鉄西神山手線 大倉山駅 徒歩5分
キャンパス情報
-
関西 エリア
先生教えて!お悩み相談室
お悩み相談はまだ投稿されていません。