サポート校 代々木アニメーション学院 高等部

「いち早く、声優、アニメやマンガに関わる仕事に就きたい」 その熱い思いに応えるのが、代アニの高等部です!

現在準備中です
資料請求リストに追加

学校の特徴

  • 声優の伊波 杏樹さんをはじめ、4人の卒業生がNHK紅白歌合戦に出場経験あり!
  • 各校舎でオーディションを実施するので、地方でもチャンスは平等!
  • 全国8校舎、どこで学んでも同じ技術を身につけられます。

創業40年、卒業生12万人の実績ある、代々木アニメーション学院の高等部。高校生のうちから、アニメ・声優・ゲーム・マンガといった専門分野を学べ、業界へのデビュー・就職に向けた技術力の向上と現場経験を積んでいくことができます。

また、「八洲学園大学国際高等学校」の通信制高校のカリキュラムを採用しているので、全日制授業と無理なく併用し、高校卒業資格を取得できます。「いち早く、声優、アニメやマンガに関わる仕事に就きたい」その熱い思いに応えるのが、代アニの高等部。あなたの夢の実現を全力サポートします!

学校生活

学校生活の特徴

  • 好きなことに没頭できる時間を有効に使える!
  • 関連施設でのアルバイトの紹介
  • デビュー・就職までの充実サポート

代アニは、アニメ関連など好きなことに没頭できる設備の整った教室利用が可能です。出会う仲間はクリエイターやエンターテイナーを志しています。デビュー・就職も、代アニで出会った仲間と関わり、時には同じ作品制作で再会や共演を果たします。業界で仲間とともに大きく羽ばたくためにも、学生さんが伸び伸びと作品制作することを応援しています。※教室の利用は申請制です。

イベント・学校行事

YOANI祭り(文化祭)、校外研修など。

クラブ活動

詳細は学院までお問い合わせください。

制服・服装・規定

人気イラストレーター岸田メルさんデザインの制服が人気です!

支援・受入れ
受入実績
不登校

※受入実績は、受入れを確定するものではありません。症状によって異なりますので、詳しくは学校へお問い合わせください。

学習・カリキュラム

カリキュラムの特徴

  • 高校の勉強と同時に声優・アニメーションの勉強ができる!
  • ほかの校舎への転校、転入も自在!

高等部は原則として、全日制授業を週5日程度、高等部授業を週3日程度、3年間受講します。

■全国8校舎で同水準の教育を!専門過程の授業時間は業界最多!
代アニでは「全国統一カリキュラム」をポリシーとして、全8校の教室で同じ授業を展開しています。業界で活躍する豪華講師陣による実践的な授業で、確実に役立つ知識やスキルが身に付き、業界へのデビュー・就職に向けた技術力の向上と現場経験を積んでいくことができます。

■転校、転入も自在
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、金沢、すべての校舎で同じテキストとカリキュラムで授業を行っているので、学年の途中で転校も可能。例えば1年次は地元に近い校舎で学び、2年次から東京校で学ぶこともできるのが代アニの特長です。

コース
声優タレント科
通学週5
【通学日数】週5日登校

数々の人気声優を生み出してきた実績とノウハウがある代アニの声優タレント科は、ほかの学校には真似のできないカリキュラムで授業を実施しています。声優の基礎レッスンは松本梨香氏、ヴォーカルレッスンはつんく♂プロデューサーが、それぞれ監修した実践的な内容となっています。声優としてデビューするためには何が必要かを徹底的に追求した常に進化を続けるカリキュラムです。

声優アイドル科
通学週5
【通学日数】週5日登校

2次元コンテンツのキャラクター演技を磨くとともに、ステージでのLIVEパフォーマンスも鍛えることができる実践カリキュラムです。代アニの運営するアイドルユニット1年C組の新メンバーオーディションを勝ち抜けば在学中にプロデビューも実現できます。専用LIVEハウスでの定期公演も可能です。

アニメーター科
通学週5
【通学日数】週5日登校

原画・動画の技術、作画のスピード、センスが段階的に身につくカリキュラムです。液晶タブレット「WacomMobileStudioPro13」を学生分導入。「常に描き続ける環境」を用意することで、画力とともにデジタルコンテンツの制作能力を日々磨き続けることができます。1年次は「絵を動かす楽しさ」と「制作現場の環境、道具の使い方や作法」を学び、2年次からは絵コンテからキャラクターデザインやレイアウトを学びます。また、オリジナルアニメの制作などを通して、即戦力として活躍できるプロとしての実践力を身につけます。さらに就職サポートとして「アニメ会社就職ツアー」を実施。アニメ制作会社が代アニ学生のためだけに就職試験を行っています。

イラスト科
通学週5
【通学日数】週5日登校

プロにとって画力と同様に大切な締切までに作品を完成させるスピードも身につくカリキュラムです。代アニ特別カリキュラム「キャラクターデザイン学」と「人体描画テクニック」を学ぶと、ソーシャルゲームに登場する美少女からモンスターまでデザインできる力が身につきます。授業では1人1台Wacomの最新液晶タブレットを使用。これまでSEGAやXFLAG、グリコなど多くの企業とコラボレーションを実施。在学中から現場同様のイラストコンペで実戦力を養うことができます。

マンガ科
通学週5
【通学日数】週5日登校

マンガに最も必要なのは個性であり、自分だけのキャラクターや物語を思いっきり描くことが何より大事です。しかし多くのマンガ志望者が、作画力や構成力、人体描写などの基礎技術が未熟なために、せっかくの個性を埋もれさせてしまっています。代アニは「マンガは学べる」のポリシーのもと、現場経験豊かなプロ講師の指導や、長年磨き上げたデビュー指導により、あなたの個性を開花させます。また、今後大きく発展していくデジタルコミック向けカリキュラムも充実。最新のデジタル機材と制作ソフトを動画教材で学べることも大きな特長です。

声優アニソン科
通学週5
【通学日数】週5日登校

JOYSOUNDのカラオケ設備で、幅広いジャンルの歌唱レッスンに即座に対応!また、LIVE企画と出演を重ねる実践カリキュラムでアーティスト(シンガー)として必要な歌唱力や表現力を徹底的に身につけます。歌手オーディションに特化したシミュレーションを定期的に行い、オーディションを勝ち抜く対応力などのノウハウを身につけ音楽事務所オーディションやソロの歌手活動にも備えます。

アニメ背景美術科
通学週5
【通学日数】週5日登校

伝統のアナログ技法、最新のデジタル技法の両方を学べるカリキュラムです。プロならではの筆さばきと、デジタルテクニックを目の前で見て学んでいきます。デッサンと透視図法などの基本を徹底的に鍛え、四大背景であるメカ、室内、建物、自然を学びながら地球上にあるすべての質感を学習します。近年、活躍の場が広がっている3D背景制作も学ぶことができます。

アニメ監督・演出科
通学週5
【通学日数】週5日登校

アニメは決して一人の力でできるものではありません。アニメーターや背景、音響などのスタッフとチームを組み、一つの作品を創り上げます。アニメ監督・演出科では、絵の描き方からではなく映像の作り方からスタートしてアニメ制作のプロを育てています。1人からグループ作業まで楽しくアニメづくりを学べ、就職後、何年も仕事として続けるためのコツを身につけます。

アニメ音響科
通学週5
【通学日数】週5日登校

アニメの音素材「セリフ・音楽・効果音」を映像に合わせる技術や、効果音を収録し加工する技術を学ぶとともに、スタジオでのアフレコ収録や舞台音響制作などの実践を重ねて演出力を養うカリキュラムです。音の録音、編集に必要な音響機材の操作も1から学び、技術を磨いていくこともできます。「進撃の巨人」エレン役の梶裕貴さん、「龍が如く」桐生役の黒田崇矢さん、「ベイマックス」吹き替えの川島得愛さんなど、有名声優の音声収録も体験できます。

2.5次元演劇科
通学週5
【通学日数】週5日登校

原作のストーリーやキャラクターを掘り下げ、その世界を舞台上に再構築する2.5次元演劇は舞台とアニメが融合した、日本が世界に誇る新しいエンターテインメントフィールド。現在、若手俳優やクリエイターたちにとって、活動の幅を広げる憧れの場となっています。

フィギュア科
通学週5
【通学日数】週5日登校

フィギュアはアニメや漫画、ゲームなどの既存のキャラクターを立体化するいわば「究極の二次創作」です。キャラクターのファンの厳しい目をクリアすることができるかどうか、それはそのフィギュアがどれだけ魅力的であるかどうかということ。フィギュア科ではファンに認めてもらえるクオリティの作品を作り上げるために練り上げられたカリキュラムと、現場で活躍する多くの卒業生達の姿からわかる実績のもとでプロを目指すことができます。

スクーリング
日数
6泊7日
場所
沖縄県
その他
沖縄にある八洲学園大学国際高等学校で行う授業です。単位を修得するためには、年に1回、スクーリングに参加し、授業と単位修得試験を受ける必要があります。これらの高校の勉強とは別に、沖縄県内の観光や校外活動も充実しています。

学費

授業料
詳細は学院までお問い合わせください。

※詳細は学校へお問い合わせください。

募集要項

募集人数
定員制となります。詳細は学院までお問い合わせください。
新入学
入学時期
4月第1週
※2019年度の各日程は変更となる場合がございます。
選考方法
書類選考・・・書類内容、必要記入項目の不備がないか等を確認します。
面接選考・・・当学院への志望理由、将来の目標や目指す職業、アピールポイントなどをお伺いします。
※入学願書以外にその他必要書類がある場合は、その提出、確認などを行います。
転入学
入学時期
年度途中での入学の場合、各校までお問い合わせください。
選考方法
書類選考、面談
編入学
入学時期
年度途中での入学の場合、各校までお問い合わせください。
選考方法
書類選考、面談
募集エリア
全国から入学可
出願資格・年齢規定
■義務教育修了以上(2019年3月卒業予定者を含む)であること
■外国籍の方で、以下のいずれかの条件を満たす方。
・日本語能力試験(JLPT)N2以上の合格者であること
・日本留学試験(EJU)の日本語科目の200点以上の取得者であること

卒業・進学・進路

進学先・進路先
進学先
早稲田大学、東洋大学、洗足学園音楽大学、大阪国際大学、杏林大学、和光大学、東洋学園大学、宝塚大学
進路先
【所属】
(株)シグマ・セブン、(株)アクロス エンタテインメント、(株)ソニー・ミュージックアーティスツ、
スペースクラフト・エンタテインメント(株)、(株)81プロデュース、(株)マウスプロモーション、(株)マック・ミック、(有)プロ・フィット、(株)青二プロダクション、(株)m&i 他多数 

【就職】
(株)A-1Pictures、(株)ガイナックス、(株)スタジオディーン、(株)SEGA、(株)トーセ 他多数
就職サポートあり

本校情報

設立
1978 年
本校
住所
東京都千代田区神田三崎町1-3-9
TEL
03-6895-5622
アクセス
・中央総武線 水道橋駅 東口徒歩1分
・都営三田線 水道橋駅 徒歩3分
・都営新宿線 神保町駅 徒歩5分

キャンパス情報

通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ

サポート校 代々木アニメーション学院 高等部
満足度 口コミ募集中!
口コミを投稿する

先生教えて!お悩み相談室

お悩み相談はまだ投稿されていません。