通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ

自分にあった通信制高校がきっと見つかる!在校生や卒業生のリアルな声をまとめました。
在校生/卒業生の口コミ
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
とてもアットホームな学校で、優しい先生方ばかりなので、穏やかな学校生活が送れました。 生徒数が少ないのでとても手厚く、困った時は状況に合わせて対応してもらえるので、親も子も安心して過ごすことが出来ました。
-
【学校側のサポート】
一人一人に合わせて、とても手厚くサポートしていただけます
-
【学費】
他校よりお値打ちです
-
【施設・設備】
受験勉強をする場所がなく困っていたところ、自習室を作って頂いて、毎日自習室に通って受験勉強をすることができました。
-
【進学や就職】
自分のペースで必要な勉強に集中して取り組むことが出来たので、志望校に合格することが出来ました。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
先生と生徒の距離が近く、勉強面などのわからない点などを聞きやすい環境
-
【高卒資格の取りやすさ】
日々の授業からテスト対策まで先生が一人一人に向き合ってくれるので焦らずできる。
-
【学校側のサポート】
元不登校の人でも通いやすく続けやすい。
-
【進学や就職】
大学進学予定ですが、先生の手厚いサポートによって前向きに進められている。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
Instagramにも載っていますが、学校ってよりアットホームな環境なので是非1度遊びに来て欲しいです!
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
授業やサポートがとても丁寧です。やりたいことをとことん突き詰めることができて満足です。
-
【授業内容・コース】
授業の内容も自分で考えることができて、マンツーマンなので効率よく勉強できます。
-
【高卒資格の取りやすさ】
サポートも手厚いので簡単だと思います
-
【スクーリング】
スクーリングも自分たちで決めることができて楽しみながら取り組めます
-
【学校側のサポート】
先生がとても丁寧に対応してくれるのでありがたいです
-
【先生の親しみやすさ】
ニックネームで気軽に呼べる関係で良いです
-
【生徒との関係】
しっかりした子も多く楽しめています
-
【学費】
普通だと思います
-
【学校の雰囲気】
アットホームな雰囲気で良いです
-
【レポート】
比較的簡単だと思います。わからないところも先生に聞けるので問題ないです
-
【施設・設備】
あまり広くはないですが綺麗で使いやすいです
-
【アクセス・立地】
原宿,渋谷から近くアクセス良好です
-
【進学や就職】
進学へ向けてのサポートも手厚いので安心しています
-
【学校を選んだ理由】
私が入学したときはまだ生徒数が少なかったのですが、先生のサポートの手厚さに惹かれて入学しました
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
説明会などで学校や先生の雰囲気を見ると良いと思います!
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
生徒の進路別に担当の先生がついてくださり、うちの子は国立大学進学希望だったので、進学実績のある先生が的確なアドバイスやサポートをしてくださり、心強かったです。 定期的な二者面談や三者懇談があり、生徒を見守る体制や保護者への説明がきちんとされていたと思います。 本校は遠方にあり、卒業式に出席するために行った際は大変でしたが、温かい感じのとてもすてきな式でした。
-
【授業内容・コース】
授業は、高校卒業資格のためのものなので、大学進学を目指す子達にとっては物足りない内容だったと思います。 進学希望者は、テキストやそれをこなす大まかな期限等のアドバイスはありましたが、授業で聞くのでなく、自習という形でしたので、進学向けの授業もあれば良かったと思います。
-
【高卒資格の取りやすさ】
レポートと必要単位科目授業への出席で単位取得できるので、資格は取りやすかったと思います。
-
【スクーリング】
必要単位の授業に出る以外にも、自習のための通学ができるので、引きこもりにならず良かったです。
-
【学校側のサポート】
定期的な二者面談があり、本人の勉強面、精神面のサポートをしてくださいました
-
【先生の親しみやすさ】
いつも優しく声かけてしていただき、本人の精神面の調子なども気づいてださりありがたかったです。
-
【生徒との関係】
同じ状況の子達と友達になり、相談し合ったり、励まし合ったりして楽しく過ごせたようです。
-
【学費】
妥当なのだとは思いますが、きょうだいが高校、大学の費用がかかる時期だったので、毎年春に一気に支払いがあるのがきつかったです。
-
【学校の雰囲気】
聞きたい教科の先生がいない日があったりしたようなので、それぞれの教科の先生がいつもいるとありがたいと思います。
-
【レポート】
レポートは、学校の授業をきちんと聞いていたら取れる内容だったので、問題なくできたようです。
-
【施設・設備】
本人が、体育がないため体を動かす場所がないのを残念がっていました。唯一卓球はできたようで、時々楽しんでいたようです。中高生は体を作る年頃なので、何か定期的に運動できる場所があればいいと思いました。
-
【アクセス・立地】
本校は遠方でしたが、普段通学する教室は駅から近く、通学が便利でした。
-
【進学や就職】
国立大学に進学しました。通信制ですが、学校のサポートと本人の努力によって国立大学を目指すことができました。
-
【学校を選んだ理由】
大学進学を希望していて、進学を目指す生徒をサポートする体制があったため。また通信制高校でありながら、通学できるスタイルで、他の学校と同じように、教室があり、机と椅子がありという雰囲気を本人が気に入ったから。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
進学なのか、資格をとって卒業後就職するのか、それぞれの学校の特色があるので、自分がどういう高校を希望しているかよく考えて、将来の目標に合う高校を選択したらよいと思います。そのために、事前に資料の取り寄せしたり、学校見学したりするとよいと思います。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
転入してくる前は、あまり自分から人に話しかけたり積極的にコミュニケーションをとろうとしていませんでしたが、ゴールフリーへ来てからは自分から他の人に声をかけて一緒に勉強したり遊んだりできるようになりました。 また、月にある学外学習で普段会わない子とも話す機会があって良かったです。
-
【授業内容・コース】
自分のペースで勉強ができるのがとても良かったです。また、各教室(スペース)で勉強しない部屋や教室、自主学習部屋などメリハリのある空間が個人的に勉強をするのに過ごしやすくて良かったです。 特に、勉強しない部屋は安心して休憩できました。
-
【高卒資格の取りやすさ】
私は、学校から少し遠い所から通っていましたが、特に苦に感じず登校することが出来ました。 また、レポートもそこまで量があるわけではないので特別苦労するようなこともありませんでした。
-
【スクーリング】
自分の体調に合わせて通えるところが良かったです。また、自分のやりたいことにも合わせて通えるところが自由度が高くて良かったです。
-
【学校側のサポート】
しんどくなったとき、時間を取って話を聞いてくれてとても助かりました。家以外に安心できる場所や人が居てくれて頼りになりました。
-
【先生の親しみやすさ】
在学中は、学校の子と一緒に手作りお菓子を食べるくらい話しやすくて一緒に居やすいです。 卒業後も顔を出すくらい大好きな先生たちです。
-
【生徒との関係】
同じような経験をしている子たちが多いので、一定の距離感がありつつ仲良く過ごすことが出来ました。
-
【学校の雰囲気】
学年関係なく仲良くできて、雰囲気が良い学校です。 レポートや出席回数分出席しても学校に自主学習をしに行っていました。 勉強もお喋りも安心して出来る学校です。
-
【レポート】
教科書をみたらだいたいは出来るような内容です。自分のペースで出来る分、自己管理をしっかりして学習することが大切だと思いました。
-
【施設・設備】
スペースごとにフリースペース(勉強しない部屋)や授業教室、自主学習部屋などメリハリのある空間が良いです。
-
【アクセス・立地】
駅から近いので便利でした。
-
【進学や就職】
私は、AO入試で芸術大学へ進学しました。決めてから割とすぐの受験でしたが無事合格することが出来ました。それから、入学前の課題で美術の授業時間はほぼ毎回顔を出して先生に教えてもらいながら課題をこなしていきました。
-
【学校を選んだ理由】
南草津のフェリエで通信高校のイベントをやっている所へ母上に連れて行ってもらいました。そこで、先生の話や場所をみて学校見学へ行きました。そこで、詳しい話を聞いて転入を決めました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
気になったらとりあえず見学に行って話を聞くのが一番良いと思います。また、大学へ行ったら通信出身の人は思っているより沢山居るので、通信制の高校に対して身構えなくても大丈夫です。
-
【総合評価】