青山ビューティ学院高等部 東京校先輩紹介インタビュー鈴木 聖生さんトータルビューティコース/2018年入学

僕の毎日を大きく変えた「夢中になれるもの」との出会い
中学生のころは、学校以外への興味が多く不登校気味だった鈴木くん。美容師やヘアメイクなど美容分野に興味を持ち、青山ビューティ学院 高等部へ入学。ヘアメイクに熱中するようになってからは、入学以降1日も欠席せず、授業や学校行事に積極的に参加するように。
ターニングポイント
学校で勉強するよりも、友達と遊んでいたいという気持ちが強かった鈴木くん。もともと美容には関心を持っており、中学校卒業後は全日制高校へ進学し、その後美容系専門学校に入学するというプランを考えていましたが、全日制高校への推薦がもらえず断念。進路をあきらめ就職しようと考えたときに出会ったのが、美容系の勉強をしながら高校卒業資格を取得できる、青山ビューティ学院 高等部でした。
さまざまな通信制高校の体験入学に参加したところ、先生と生徒の距離が近かったのが青山ビューティ学院 高等部。人見知りな性格で、女子が多いクラスになじめるかどうか心配でしたが、先生が丁寧に案内してくれたことが決め手になり、入学を決意しました。また、通信制高校を卒業したあとに、併設する姉妹校の専門学校でより技術を高められるという環境も魅力だったそうです。
「美容師になりたい」という夢を持って青山ビューティ学院に入学しましたが、授業を通して奥深いメイクの世界に興味を持ち、現在は美容部員やメイクアップアーティストを目指して学業に励んでいます。中学生のころと比べると生活態度も一変し、毎日下校時間ギリギリまで残って、友人や先輩とコミュニケーションを取るほど学校が大好きに。
この学校を選んだ理由
高校卒業資格+美容師免許を取得し、誰よりも早く美容の道に進める環境
中学生のころは、友達と遊んでいる時間が楽しくて、学校に行って勉強するという習慣がありませんでした。昼夜逆転した毎日で、さすがにこのままではいけないと考えましたが、全日制高校への推薦をもらうことができず、美容師になる夢をあきらめかけていました。
そんなときに、担任の先生から紹介されたのが美容系の通信制高校。高校卒業資格を取得できるだけでなく、美容師免許も取得できる。高校卒業後に専門学校へ進学しなければ美容師の免許を取得できないと思っていましたが、青山ビューティ学院なら、他の誰よりも早く美容師のスタートダッシュを切れると考え、入学を決めました。
この学校の楽しいところ・大変なところ
夢中になれるものが見つかった瞬間、学校は楽しい場所に変わる。
メイクやネイルという仕事に以前から興味はありましたが、入学した当初は素人同然。人にメイクやネイルの施術をしたこともなければ、専門的な知識もありませんでした。はじめは「勉強についていかなきゃ」という考えで頭がいっぱいになり、まったく余裕はありませんでしたが、次第に「学校に行くことが楽しい」という気持ちが強くなり、今日まで1日も休んでいません。ほとんど学校に行っていなかったころの私と比べると、大きく変わったと実感しています。
女性に比べるとメイクやネイルの知識や技術もないため、ゼロから身につけていくのは確かに大変ですが、テスト前などは放課後の自由な時間を使って、自主練に取り組むこともできるので安心です。
1日のスケジュール
現在は、週に2~3日アルバイトをしながら、平日は毎日、学校に通学しています。アルバイトがないときは友達と一緒にご飯を食べに行ったり、原宿の古着屋さんをのぞきに行くこともあるのだそう。洋服が好きな鈴木くんにとってぴったりの環境です。
- ■入浴
- ■就寝
- ■朝食・準備
- ■登校
- ■自主勉強
- ■授業
- ■ランチ
- ■アルバイト
- ■帰宅
- ■夕食
スクールライフ
スクールライフ体験談 - 通信制高校の評判・口コミをチェック!
通信制高校やサポート校に進んだ先輩たちや、そのご両親・先生方から体験談をお寄せいただきました。通信制高校を選んだきっかけ、実際の学校生活の様子などが本音で語られているだけでなく、これから学校を選ぶ皆さんへの熱心なアドバイスも満載です。
-
コロナ休校で転校を決意。自分に合ったちょうど良いサポートの通信制高校に出会えた。ナミさん(保護者)学校の満足度:
3点
転入学17歳/女性愛知産業大学工業高等学校通信制コロナ休校の3ヶ月で学習のペースを乱し、授業に付いて行けなくなり、現実逃避でスマホ依存に陥り、定期テストの度に体調が悪化するようになった。二学期末に単位取得が危うくなり、体調不良で登校出来なくなったため。
-
欠席日数が超過してしまい、通信制高校への転入を決意。「ここなら通える」と思える学校に出会えた。Qooさん(保護者)学校の満足度:
5点
転入学16歳/女性成美学園グループ全日制高校に通っていたが、免疫抑制剤を飲んでいて、行くと数日間体調を崩してしまっていた。クラスや学校の騒がしさにも馴染めず、体調に対する担任の先生の理解も得られなかった。欠席日数が超過して転入学を決意した。
-
まさか自分の子供が不登校に。メンタルケアや一緒に考えてくれる先生がきっといる!イーサンさん(保護者)学校の満足度:
5点
転入学16歳/女性KTCおおぞら高等学院前高校では、校風に馴染めず休みがちでした、その為、クラスでも孤立気味だったようで、毎日心配と不安で本人も私達も朝から暗かったと思います。通信制のKTCおおぞらサポート高校では、個人の意見を尊重しメンタル面と相談しながら取り組んでいけるので子供にとっては負担も少なく、新しい環境に入りやすかったようです。 また、保護な話しにもわかりやすく説明してくださいます。不安な事は担当の先生に伝えて、一緒に解決できるので良いかと思います。クラス割も、少人数クラスと普通人数クラスとあるので人見知りの子供にとってはよかったようです。親の悩むこと、子供の悩むこと、どちらにも親身に対応していただけたので入学をきめました。