通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ一覧(1)

通信制高校・サポート校 在校生/卒業生の口コミ

自分にあった通信制高校がきっと見つかる!在校生や卒業生のリアルな声をまとめました。

在校生/卒業生の口コミ

132件中 1〜20件表示
口コミを投稿する
  • 卒業生
    通信制高校 転入学
    保護者 2023年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      とてもアットホームな学校で、優しい先生方ばかりなので、穏やかな学校生活が送れました。 生徒数が少ないのでとても手厚く、困った時は状況に合わせて対応してもらえるので、親も子も安心して過ごすことが出来ました。

    • 【学校側のサポート】

      一人一人に合わせて、とても手厚くサポートしていただけます

    • 【学費】

      他校よりお値打ちです

    • 【施設・設備】

      受験勉強をする場所がなく困っていたところ、自習室を作って頂いて、毎日自習室に通って受験勉強をすることができました。

    • 【進学や就職】

      自分のペースで必要な勉強に集中して取り組むことが出来たので、志望校に合格することが出来ました。

  • 卒業生
    サポート校 転入学
    保護者 2022年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      生徒の進路別に担当の先生がついてくださり、うちの子は国立大学進学希望だったので、進学実績のある先生が的確なアドバイスやサポートをしてくださり、心強かったです。 定期的な二者面談や三者懇談があり、生徒を見守る体制や保護者への説明がきちんとされていたと思います。 本校は遠方にあり、卒業式に出席するために行った際は大変でしたが、温かい感じのとてもすてきな式でした。

    • 【授業内容・コース】

      授業は、高校卒業資格のためのものなので、大学進学を目指す子達にとっては物足りない内容だったと思います。 進学希望者は、テキストやそれをこなす大まかな期限等のアドバイスはありましたが、授業で聞くのでなく、自習という形でしたので、進学向けの授業もあれば良かったと思います。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      レポートと必要単位科目授業への出席で単位取得できるので、資格は取りやすかったと思います。

    • 【スクーリング】

      必要単位の授業に出る以外にも、自習のための通学ができるので、引きこもりにならず良かったです。

    • 【学校側のサポート】

      定期的な二者面談があり、本人の勉強面、精神面のサポートをしてくださいました

    • 【先生の親しみやすさ】

      いつも優しく声かけてしていただき、本人の精神面の調子なども気づいてださりありがたかったです。

    • 【生徒との関係】

      同じ状況の子達と友達になり、相談し合ったり、励まし合ったりして楽しく過ごせたようです。

    • 【学費】

      妥当なのだとは思いますが、きょうだいが高校、大学の費用がかかる時期だったので、毎年春に一気に支払いがあるのがきつかったです。

    • 【学校の雰囲気】

      聞きたい教科の先生がいない日があったりしたようなので、それぞれの教科の先生がいつもいるとありがたいと思います。

    • 【レポート】

      レポートは、学校の授業をきちんと聞いていたら取れる内容だったので、問題なくできたようです。

    • 【施設・設備】

      本人が、体育がないため体を動かす場所がないのを残念がっていました。唯一卓球はできたようで、時々楽しんでいたようです。中高生は体を作る年頃なので、何か定期的に運動できる場所があればいいと思いました。

    • 【アクセス・立地】

      本校は遠方でしたが、普段通学する教室は駅から近く、通学が便利でした。

    • 【進学や就職】

      国立大学に進学しました。通信制ですが、学校のサポートと本人の努力によって国立大学を目指すことができました。

    • 【学校を選んだ理由】

      大学進学を希望していて、進学を目指す生徒をサポートする体制があったため。また通信制高校でありながら、通学できるスタイルで、他の学校と同じように、教室があり、机と椅子がありという雰囲気を本人が気に入ったから。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      進学なのか、資格をとって卒業後就職するのか、それぞれの学校の特色があるので、自分がどういう高校を希望しているかよく考えて、将来の目標に合う高校を選択したらよいと思います。そのために、事前に資料の取り寄せしたり、学校見学したりするとよいと思います。

  • 卒業生
    通信制高校 転入学
    保護者 2024年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      全日制の学校に比べて受験への対策の勉強がしっかり取れた。

    • 【授業内容・コース】

      大学進学を希望していたので塾も通いながら週2回の通学のコースでした。通学日でない日も自習室が使えて受験勉強できました。

    • 【スクーリング】

      通学している校舎でスクーリングが受けれたのが良かった。

    • 【先生の親しみやすさ】

      親身になってくださる先生方に子供も相談しやすかった

    • 【学費】

      就学支援金もあるので、私立高校くらいだと思います

    • 【進学や就職】

      志望校に進学することができました。

    • 【学校を選んだ理由】

      コースを選べたことと学校、先生の雰囲気が良かった

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      実際に見て、話を聞いて、心配事があればお話ししてお子様に合う学校をみつけてください。

  • 卒業生
    サポート校 転入学
    保護者 2023年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      好きな時間に自分のペースで学習することができます。サポート体制もあって、学業を地道に進めることができます。 精神的な負担が軽くなったようで、意欲的に日々を過ごすことができるようになり、目標を持つこともできるようになりました。

    • 【授業内容・コース】

      個人のペースを大切にしてくれます。それにより本人の学習意欲を削ぐことなく、学業をこなすことができます。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      サポート体制がしっかりしており、高卒資格まで着実に到達できました。

    • 【スクーリング】

      本人のストレスや学習拒否などがなくなり、自発的に勉強をこなせるようになりました。

    • 【学校側のサポート】

      子どもと学校側のコミュニケーションは良好。保護者に対するフィードバックもしっかりしており、安心して見守ることができる。

    • 【先生の親しみやすさ】

      先生を信頼して、スクーリングしてる様子でした。

    • 【学費】

      サポート環境が良いので納得の価格と感じます。

    • 【アクセス・立地】

      市内の学校なので、アクセス良くて便利です。

    • 【進学や就職】

      学業が順調だったので、進学も就職も選択可能でした。 本人希望により就職して、その後も仕事して平穏に過ごせています。

    • 【学校を選んだ理由】

      友人の子がこの学校を卒業しており、そこからのアドバイスもあって転入学を決めました。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      様々な学校がある中で、安心できる学校の一つだと思います。 資料請求・見学などの候補としてあげることをお勧めします。

  • 在校生
    通信制高校 転入学
    保護者 2025年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      公立の進学校に馴染めず転入しました。先生や友達が親しみやすいようで、すぐに慣れて問題なく通えています。自分で必要な授業を選択できるところ、授業がない日でも自由に自習できるところが魅力です。体育祭や文化祭などの行事も楽しみにしています。

  • 卒業生
    高等専修学校 転入学
    保護者 2018年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      授業料がとても安く魅力的です まるさらに勉強のサポートも充実しています。

    • 【授業内容・コース】

      子供がとても楽しそうに勉強しています。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      毎週課題を進めてて、 レポートを提出して必須の日数を通えば卒業できます。

    • 【スクーリング】

      自分のタイミングで カリキュラムを取ることができます。

    • 【学校側のサポート】

      カウンセラーの先生もいてサポートが充実しています。

    • 【先生の親しみやすさ】

      特に話しかけやすいと思ったことありません。

    • 【生徒との関係】

      人間関係はドライになりがちです

    • 【学費】

      学費は安い方だと思います

    • 【学校の雰囲気】

      柄が悪いと思ったことはないので おとなしい生徒でも通いやすいと思います

    • 【レポート】

      教科書を見ながら答えを埋めていくような感じで困る

    • 【施設・設備】

      図書館や 自習できるスペースがありが5時に閉まります

    • 【アクセス・立地】

      天王寺駅が近いので通いやすいと思います

    • 【進学や就職】

      金額や就職のサポートもあります。

  • 在校生
    サポート校 転入学
    保護者 2023年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      先生も生徒に寄り添ってサポートしてくれているのを感じました。 優しいけれどしっかり指導してくれる先生が多い印象です。 きちんと卒業や進学などの次のステップまで導いてくれようと協力してくださいます。

  • 在校生
    通信制高校 転入学
    保護者 2025年入学
    4.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      初めは遠方で戸惑いましたが、近くにサポート校があり、スクーリングもテストも全てそちらでできると知り安心しました 本人は勉強を自分のペースでやっていきたいとの希望があり、そのフォローをしっかりしてくれるということで、こちらの学校を選びました 。親としては、アットホームで先生方がとても親しみやすく安心できる雰囲気が良いと思いました。 数ある通信制高校の中で、我が子にピッタリの学校を選ぶまで大変でしたが、ズバットさんのおかげで最短で良い学校が見つかり大変助かりました。

    • 【生徒との関係】

      まだわかりません

    • 【施設・設備】

      素晴らしい!

  • 在校生
    通信制高校 転入学
    保護者 2025年入学
    4.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      先生方が優しく丁寧に対応してくださり 本人も通うのが楽しみといって 前向きに勉強と向き合い 登校する気になりました。 こちらの学校に決めて良かったと 思っております。

    • 【先生の親しみやすさ】

      優しく丁寧に対応して下さる先生が多いです。

  • 在校生
    サポート校 転入学
    保護者 2024年入学
    4.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      本人希望で転入学し、サポート校ならではの手厚いサポートとマンツーマンでの授業が魅力的で、毎日登校しています。但し、その分授業料が割高になります。

    • 【学校を選んだ理由】

      本人希望により。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      本人が行きたい通信高校を選択すべきです。

  • 卒業生
    通信制高校 転入学
    保護者 2019年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      息子いわく、授業料が安く魅力的です。 就職先のサポートもあり、進路指導の先生も親身になって対応してくれます。

    • 【授業内容・コース】

      授業の内容は簡単です。 専門の先生が分かりやすく指導してくれます。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      息子いわく他の高校がどうかは分かりませんが 私の感想としては高校卒業資格は取りやすいと思います。

    • 【スクーリング】

      息子が言うには自分は朝が苦手なので登校時間が遅いですが、それでも自分のペースでスクーリングに出ることができます。

    • 【学校側のサポート】

      息子が言うには不登校経験者が多く転入してくるので そういった生徒に理解がある学校です。サポートも充実しています。

    • 【先生の親しみやすさ】

      可もなく不可もなくです。

    • 【生徒との関係】

      似たような境遇の生徒が多いので、 自分の生い立ちに過度に立ち入らないように気を使う生徒が多いような気がします

    • 【学費】

      学費は安いかなと思います。 学習面や進路などで充実したサポートがあるのでお得かと思います。

    • 【学校の雰囲気】

      大人しい生徒が多く、不良生徒はほとんどいないので そういった生徒を気にしないで登校ができます。

    • 【レポート】

      レポートを毎週提出するのは大変ですが、レポートを提出することが学力の向上につながっています。

    • 【施設・設備】

      校舎が清潔感があり綺麗です。 特にトイレが綺麗です。 清掃が行き届いてます。

    • 【アクセス・立地】

      大阪でも指折りの大きな駅の近くなので登校には便利です。

    • 【進学や就職】

      高校卒業後は関西の有名な私立大学に合格しました。 卒業後の将来についてどうなりたいかというビジョンがあったので、そのビジョンを叶えるための進路指導に親身になって対応してくれた先生のおかげです。

    • 【学校を選んだ理由】

      ここの卒業生がたまたま知り合いにいたので、 その人から教えていただきました。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      学校には合う合わないがあると思いますので、オープンキャンバスに行って実際に先生の話を聞いたり、その学校に通っている生徒の雰囲気を 自分の目で見てみることをおすすめします

  • 在校生
    通信制高校 転入学
    保護者 2024年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      先生方も魅力的で校舎もキレイでした。学業面では問題なく単位を取得出来るように設定されていました。

    • 【授業内容・コース】

      単位が取得出来るようにフォローなどは丁寧です。基本的な内容が分かりやすくレポートに書いてありました。進学予定の子供ですが自分でもっと勉強できるように、進めたいと話してくれました。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      レポートやスクーリングが分かるように、Googleのアプリを使用しています。使い方も分かりやすいです。

    • 【スクーリング】

      日程的には問題なく取得できるように、曜日や時間を設定されていました。

    • 【学校側のサポート】

      希望者にはカウンセラーの予定も入れられました。

    • 【先生の親しみやすさ】

      若く、話しやすい先生方です。

    • 【学費】

      ベーシックやスタンダードでは、適度な学費設定だと思います。勉強したい子供にはさらに費用が必要なので段階わけされているのがいいと思います。

    • 【学校の雰囲気】

      明るい雰囲気を感じています。

    • 【レポート】

      物足りないことを本人が話してくれました。でも基本的な内容を求められているので、取得できるように設定されていました。

    • 【施設・設備】

      引っ越し予定だそうなので次が未定です。

  • 在校生
    サポート校 転入学
    HR高等学院
    保護者 2024年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      4月開校なのでまだ準備中の学校ですが、学校をこれから創っていくプロジェクトに参加させて頂き、子供はとても楽しそうにしています。授業の内容がとても魅力的で、普通の学校にはない体験ができそうなところがとてもワクワクしています。不登校だった子がこんなに目をキラキラさせていることに、親の私は驚いています。

    • 【授業内容・コース】

      キャリアセッションやトップランナーセッションなど、社会で役立つ体験をさせてもらえるのはこの学校の強みだと思います。うちの子のように学校は行けないけどバイトは喜んで行くようなお子さんには、楽しくて仕方ないと思います。うちは不登校だったのに、週5通学コースを希望しました。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      サポート校なので、鹿島山北高校で単位をとっていきます。視聴は大変そうですが、レポートはそんなに困ることなくこなしています。

    • 【スクーリング】

      まだ参加していません。

    • 【学校側のサポート】

      親切丁寧に対応して頂いています。 まだ開校前ですが、困ったことがあってもすぐに対応していただけるような安心感があります。

    • 【先生の親しみやすさ】

      学生たちでプロジェクトをすすめていますが、必ず大人の方(先生と呼ばない)も参加されていて、見守って下さっています。とても面白くて話しやすいようです。

    • 【生徒との関係】

      何か秀でたものを持っているお子さんが多い印象で、良い刺激を受けています。また、多方面に興味のあるお子さん達で、全日制の時にはない友人関係が築けそうです。

    • 【学費】

      週5で通うと、単位をとる学校とサポート校でそれなりにかかります。ですが内容を考えるとお得だと思いました。

    • 【学校の雰囲気】

      とても上手に学校の方達がリードしてくださり、すぐにみんなと打ち解けられる雰囲気です。

    • 【レポート】

      しばらく勉強から離れていましたが、教科書を見ながら頑張っています。こなせないことはなく、毎日コツコツやっています。

    • 【アクセス・立地】

      開校前なのでまだキャンパスは見れてませんが、代々木駅から少し歩いたところで通いやすそうです。

    • 【進学や就職】

      総合型選抜を狙っていますが、まだこれからなのでわかりません。プレゼンなどにとても強くなりそうなカリキュラムなので期待しています。

    • 【学校を選んだ理由】

      他にないカリキュラムだということ、体験会で子供の笑顔が見れたこと、個性そのままを受け入れてくれるところに感動したから。 社会人のような経験ができるところが、娘にはぴったりだったから。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      とにかく気になる学校は実際に足を運ぶことをオススメします。 全国に校舎がある学校は通う校舎によって先生や生徒のカラーがあるので、話を聞きに行って確かめる方が良いです。 説明会などに参加して、子供が行きたいと言ったところがベストだと思います。

  • 在校生
    通信制高校 転入学
    保護者 2024年入学
    4.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      緊急での転入となりましたが、非常に親身に相談に乗っていただきました。寄り添ったご対応に感謝しています。

    • 【先生の親しみやすさ】

      とても丁寧に親身になってお話を聞いていただきました。信頼できる先生の元で、安心して子供を預けることができます。

    • 【学費】

      経済的にもとても助かっています。おかげさまで続けて通学ができます。

  • 在校生
    通信制高校 転入学
    保護者 2023年入学
    3.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      年4日という登校日数の少なさが魅力的。余った時間はアルバイトや習い事、留学などに当てられる。担任が一人一人につくが、いい意味でも悪い意味でも放任主義。校風は自由で髪色もピアスも自由。先生の見た目も同じく自由。

    • 【授業内容・コース】

      授業中に飼っているペットの話をする先生や特技を披露する先生などいて個性豊か。

    • 【スクーリング】

      茨城県の山奥のため少し遠い。バスで4時間かかるし、途中でバスの荷物の載せ替えをしなくてはいけなかったり、少々大変。ただ自然豊かな場所で旅館に泊まることができ、そこは観光気分で楽しめる。

    • 【学校側のサポート】

      こちらからアクションをするとフォローしてくれる。ただ担任が新任の先生なのか、返答が曖昧なことも多い。

    • 【先生の親しみやすさ】

      20代の若い先生が大半。子供と年齢が近いからか、子供は話しやすそうだった。

    • 【生徒との関係】

      担任から話しかけられることはあまりないが、こちらから話しかけるとすぐ応じてくれる。LINEのスタンプなど使って会話してくれるので距離が近く話すことができる。

    • 【学校の雰囲気】

      髪色が自由だったり個性豊かな印象。落ち着きがない生徒もいたが、厳しく怒ることはない。

    • 【レポート】

      教科書を音読する単調な動画が多いが、期限内には間に合うくらいの量。期限に遅れても提出可能。

    • 【施設・設備】

      本校は神社の中にあり、ジブリのような雰囲気。体育館に暖房がなく、非常に寒い。

    • 【アクセス・立地】

      入学時は新幹線移動と聞いていたが、実際はバスや特急列車での移動だった。片道4時間なので非常に遠い。

  • 在校生
    サポート校 転入学
    保護者 2023年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      元々通っていた公立高校が本人に合わず、転校しました。こちらの学校は本人のペースで通え、また先生方の対応もよく、卒業に向け順調に単位取得ができています。 雰囲気もよく、休まず通えているので、こちらに決めて良かったと思っています。

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      単位が過不足なく履修できるように始めに先生がスケジュールを組んでくれるので、問題なく履修できます。

    • 【スクーリング】

      朝が苦手ですが、開校時間内なら何時に行ってもいいので休まず通えています。課題の進度に合わせて自分で調整できるのがいいと思います。

    • 【学校側のサポート】

      卒業後の進路についても、本人の意思を尊重しながらサポートしてくれています。

    • 【先生の親しみやすさ】

      対応がやさしく、お話しやすいです。

    • 【生徒との関係】

      仲の良い友達ができて、休みの日に遊んだりしているので安心しています。

    • 【学費】

      通信制高校とサポート校の両方の費用が掛かるので安くはないですが、内容から考えると妥当だと思います。就学援助金も利用できますし、入学時にきちんと説明していただけました。

    • 【学校の雰囲気】

      窓が開く取ってあり、明るい雰囲気です。机が並んだ教室に加えて、もう一部屋、自由に過ごせるスペースがあります。そちらにもカウンターのように席があって、ひとりで学習したい人は利用できるようです。

    • 【施設・設備】

      ゲーム機やジグソーパズルが置いてあり、息抜きに利用できるようです。勉強の部屋とは別なので、学習に集中したいときはできるし、いい環境だと思います。

    • 【アクセス・立地】

      駅からとても近いので、通いやすいです

    • 【進学や就職】

      卒業後の進路も先生方がサポートしてくれるので安心感があります。進学に必要な書類なども見てもらえます。

    • 【学校を選んだ理由】

      自宅から近くて通いやすかったことと、明るい雰囲気だったことに加えて、いちばんは卒業後の進路についてのサポートに力を入れているところが理由です。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      実際の雰囲気は行ってみないと分からないので、見学に行くといいと思います。比較対象がないと決められないので、通学圏内でいくつか見てから決めるのがお勧めです。もちろん、通うのは本人なので、本人と一緒に。 全日制高校とは全然違いますが、こういう形も選択肢としていいのかな、と一年半ほど子どもを見ていて思います。

  • 在校生
    通信制高校 編入学
    保護者 2024年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      編入学したばかりですが、この学校に決めて本当によかったと思っています!!

    • 【授業内容・コース】

      本人のペースで授業を受講できるのでストレスが少なく、無理なく勉強を進められます!

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      先生の、サポートもしっかりしている。

    • 【スクーリング】

      コースで選ぶことができ、息子は月に1回のホームルームと後の授業は参加自由!

    • 【学校側のサポート】

      明るい雰囲気で幅広くサポートしてもらえます、

    • 【先生の親しみやすさ】

      若い先生が多く親しみやすいです!

    • 【生徒との関係】

      話しやすい先生が多く、良い関係を気づくことができそう!

    • 【学費】

      以前通っていた学校は学費がかなり高いにもかかわらず、良い点が全くない学校でしたが、今の学校はそれほど高くない上に通いやすい!

    • 【学校の雰囲気】

      明るい雰囲気で、立地条件も良いです!

    • 【レポート】

      基本、家庭でやれば良いですが、通学すれば先生がサポートしてくれます!

    • 【施設・設備】

      新設されたばかりなので、綺麗で整っています!

    • 【アクセス・立地】

      駅からも近く、イオンモールが隣接しています!

    • 【進学や就職】

      専門学校なので色々な分野に通じています!

    • 【学校を選んだ理由】

      生活リズムにあってあり、雰囲気も良く先生も親切だったから!

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      気になる学校へは見学に行った方が良いですが、学校がInstagramやLINEをやっているところもあるのでまずはそこから情報収集してみるのも良いと思います!

  • 在校生
    サポート校 転入学
    保護者 2024年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      トライ式高等学院を 選んだ理由は 体験会で 在校生の体験談を聞いて 改めて 通信学校の良さと 勉強のやり方を 教わった事です。 それと 先生たちの対応も 親切で 相談しやすいので とても 良かったです。 転入して 1ヶ月経ち 自分のペースで レポートをしたり イベントなどに 参加したりして 楽しく 高校生活を 送ってます。 色々な通信学校の書類を 集めた方がいいです

  • 在校生
    サポート校 転入学
    保護者 2022年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      不登校による全日制からの転籍です。通信高校を迷われている方は是非候補に入れていただきたいです。先生は、親目線で(親以上と言っても過言ではありません)生徒をみてくださります。授業は集団授業ではなく、個人のペースで進められます。先生が親にも寄り添ってくださります。本当におすすめです。在校生母より

    • 【学校側のサポート】

      これ以上サポートの手厚い学校はないと思います

    • 【先生の親しみやすさ】

      我が子は色々相談しているようです。そういうハートの熱い先生方のいる学校です。

    • 【進学や就職】

      大学進学希望 (大学受験時に推薦や総合型で必要な評定平均は、全日制と同じです。通信高校だからといってハンデはないです。) 生徒に沿って様々な進路に対応してくださります。

    • 【学校を選んだ理由】

      全日制を退学することになり、いくつの通信制を見学しましたが、本人が決めました。 こちらにお世話になって本当によかっと思います。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      本人のフィーリングもあるかと思いますので、実際に見学してみることは大事だと思います。

  • 在校生
    サポート校 転入学
    保護者 2022年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      不登校になり、転入しました。始めは引きこもりのような生活でしたが、先生方のサポートのおかげで、少しずつ通えるようになりました。また、親として、どう接したら良いのか?不安でしたが、先生方からのアドバイスを頂き、本当に感謝しています。

1 2 3 4 5