通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ
-
5.00
-
【総合評価】
キャンパスが多いので、自分に合ったキャンパスを選ぶ事が出来、入学時期は今直ぐと、4月からではどちらがメリットがあるか、学費面、成績面を総合的に考えてアドバイスを下さいました。大学入学の実績もしっかりあり、先生のサポートも優しく丁寧で信頼出来る良かったです
-
【授業内容・コース】
簡単で単位がとりやすく、分からない所は直ぐ聞ける環境はとてもありがたいです
-
【高卒資格の取りやすさ】
必要な単位を見える化して下さるので、目標を見失わなくて良いです
-
【スクーリング】
家だとサボってしまうが、自分のペースで無理なく通えるのが、嫌にならずに続けられて良いと思います。
-
【学校側のサポート】
残っている単位がどのくらいあるのか、常に知らせてくれるので、予定を立てやすいですし、細やかなご連絡がとてもありがたいです
-
【先生の親しみやすさ】
とにかく優しい
-
【生徒との関係】
一緒に講義を聞きに行く友達も出来ました。
-
【学費】
都立高校に比べたら高いですが、テストの内容も簡単なので、転校前の学校に通い続けるよりも、大学の推薦も取りやすく、総合的にみたら安いと思います。
-
【レポート】
短時間で終わるような内容だったようです
-
【施設・設備】
特別な設備はないですが、教室全体が明るく良いです。
-
【アクセス・立地】
自転車で通える距離にキャンパスがあり助かりました。
-
【学校を選んだ理由】
先生の指導による実績、学習環境の良さ
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
同じ学校でも、キャンパスによって全く違うので、いくつか見学に行った方が良いと思います。
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
サポート校が多く、希望に合った場所を見つけやすかった。
-
【授業内容・コース】
生徒の状況に合わせて柔軟に対応してもらえた。
-
【学校を選んだ理由】
子供の体調に合わせて対応していただけて、とても丁寧な説明を聞くことができたため。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
自分の希望に沿ったことができるところは必ず見つかると思うので沢山資料を見て実際に質問してみることをお勧めしたい。
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
人との関わりが苦手な子でも行けます。
-
【授業内容・コース】
授業は聞いているだけで大丈夫なので授業が苦手な子でも平気です。
-
【高卒資格の取りやすさ】
レポートを進めていれば卒業出来ます。
-
【スクーリング】
色んな子がいるけれどみんなとてもいい子です。
-
【学校側のサポート】
先生達もすごく優しく通いやすいです。
-
【先生の親しみやすさ】
優しい先生がいます。
-
【生徒との関係】
とてもいいです
-
【学費】
妥当です。バイトしてれば払えます。
-
【学校の雰囲気】
塾みたいな教室です。
-
【レポート】
少し難しいかもしれないけど先生に教えてもらえるので良いです。
-
【施設・設備】
特に何も無いです。
-
【アクセス・立地】
私の所はすごく駅チカです
-
【進学や就職】
まだ決まってない人でも大丈夫
-
【学校を選んだ理由】
この学校は通いやすいからです。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
全日だけがいい訳じゃなくて通信も自分に合ってるならそこにした方がいいと思う。
-
【総合評価】
-
3.00
-
【総合評価】
学校に登校することも少なく、比較的とても毎日が自由ですのでアルバイトに没頭してました。
-
【高卒資格の取りやすさ】
計画的に課題を進めれば、余裕を持って終わらせます。
-
【先生の親しみやすさ】
とてもフレンドリーです
-
【生徒との関係】
新しい生活と共に学校行事以外にも夏などはみんなでBBQなどしました。
-
【アクセス・立地】
駅から近く、自転車やバイクでも行けます!
-
【進学や就職】
私は専門学校に進学し、夢であった警察官になれました。正直辞めた高校では色々なことがあり、挫折したこともありましたが通信制に行ったからこそ周りの人とはまた違った環境で学び、成長したことをアピールすることができました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
世間の見られ方は色々あると思いますが、通信制は自分で自分を成長させる場と私は思っています。自身が選んだ環境でどう活かして成長するか、全てはあなた次第です。夢や目標を持ち、頑張ってください。あなたの夢叶えられると思います。
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
キャンパス内の雰囲気もよく、レポートもそこまで量は多くないので自分の時間をゆっくりとれます。学校も卒業できますし、自分のしたいことの能力も伸ばせるのでとても満足しています。家からもそこまで遠くなくて気軽に通えるので大満足です!
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
自分のペースで学習を進めらるので通いやすい。時間を有効に使って自分の将来について考える余裕ができた。
-
【先生の親しみやすさ】
優しい先生がいて、過ごしやすいです。
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
授業が普通学校よりも短くその分、自分の時間を宿題や仲間達とのコミュニケーション作りなどができて良いと思います。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
中学校時代、1年生の冬頃から休みがちになり殻に閉じこもって自暴自棄になった時がありました。3年生になり受験シーズンの頃、色々な通信学校の事を知り現在の通信校に通うようになりました。入学当初は、みんなと馴染んでいけるか不安もありましたが夏休み入る前くらいから本人も学校生活が楽しくなってきたようで少し安心しました。コミュニケーションがなかなかできなかった息子が今では積極的に周りを気遣い自らコミュニケーションがとれるようになったようで、本人もその日あった事を毎日話すようになり親としてこのうえない喜びを感じています。最近アルバイトも始め、充実してる日々を送っているようです。
-
【総合評価】
-
3.00
-
【総合評価】
11月入学なのにタブレットが届いたのが11月中頃だったり、何かと説明の書かれたものが送付されず日々問い合わせしないとダメで少しがっかりです。
-
【授業内容・コース】
まだスクーリングには参加していないため、コツコツと1人でレポート提出をする日々です。
-
【高卒資格の取りやすさ】
本人次第で卒業資格は何とでもなるかと思います。
-
【スクーリング】
いつあるのかギリギリまでわからないのがつらいところです。アルバイトの予定なども出しにくいため。
-
【学校側のサポート】
サポートがないコースなのですが、出だしから説明が書かれたものの内容が薄すぎてきついです。
-
【先生の親しみやすさ】
まだわかりません。
-
【生徒との関係】
まだわかりません
-
【学費】
短期ですので、なかなかキツイ額になりました
-
【学校の雰囲気】
学校に行かないコースなのでわかりません。
-
【レポート】
問題を解く以外にやたらと、どう思ったかと言う作文的なところが多すぎる
-
【施設・設備】
わかりません
-
【アクセス・立地】
キャンパスは駅から近いです
-
【進学や就職】
進路の事もまだ何もわかりません
-
【学校を選んだ理由】
しっかり見極めてほしいです
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
転学だった為、切羽詰まった感じで選ぶ事になった為、大変でした。ゆっくり選べる時間があるといいです
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
先生を始め、事務の方全ての人が皆さん子供達にフレンドリーで学年末の,三者面談では本人に合った授業など、詳しく親身に相談して頂きました。授業料も魅力です。全日制では出来ない経験がたくさん出来るのもいいですね
-
【授業内容・コース】
本人は楽しく学校生活を満喫しています。週2、3のコースで入学したのですが学年末の三者面談で、週1もいけるよ!と言われかえましたが授業内容も遅れることなく進んでいるようです。課外授業もたくさんあり、いいと思います。
-
【高卒資格の取りやすさ】
週に1回のコースでも授業内容も充実していて、しっかりとサポートしてくれるので安心です。今は、タブレットで自宅での勉強、レポートテスト、授業もできるのでそこも親にとっても安心で負担は少ないです本人もタブレットをフル活用しています
-
【総合評価】
-
1.00
-
【総合評価】
細かいことはサポート校へ聞くように言われて、サポート校へ電話を掛けると「そのような決まりになっております。」の一点張り。書類もサポート校経由本校行きを普通郵便でやり取りしているそうで、学校間で不備があったせいで、なかなか入学手続きが進まなかった。
-
【授業内容・コース】
任意の資格勉強コースもあるとうたわれていたが、それを受けるには一つに付き10万円掛かる上、先生の手配等面倒そうでした。他の通信制校では進路を決めるためにも色々受けてみるのを勧めていたのに。何より、質問をしたくても愛想のない電話担当者で電話で聞くことがとても苦しいです。
-
【スクーリング】
半年に一度位の間隔でスクーリングがあります。教科書の10ページくらいを一時間で教える、終える。わかっている子前提なのではと思えてしまう。寝ている子にも特に注意せず、これならzoomでの参加でいいのでは?と思える。
-
【学校側のサポート】
心理士の配置もなく、つまずいても、体調崩しても、自分で管理していかなくてはならないです。
-
【学校を選んだ理由】
卒業証書の名前が気になっていて、履歴書に書きやすい学校名だったから決めました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
自分の住まいから通える範囲内でいいので、見学に行くことを強く勧めます!担当の先生との相性、学校内の雰囲気は通う本人でないと感じることのできないものがあるからです。どんなに親がココがいいと思っても、本人が決めたところにすべきです。我が家は5校、母子で見学に行き、親がココは無いだろうと思ったところに子供が決めました。例え月1回通うコースであっても、通うのは本人ですから。
-
【総合評価】
-
3.00
-
【総合評価】
通信高校としてはよかったと思います。
-
【総合評価】
-
5.00
-
【総合評価】
こちらのサイトのお陰で父親が通信制高校に理解を示してくれました。頑張って入学した公立高校で辛い思いをしましたが、今通信制高校に通い始めて少しずつ自主的に学校に行けるようになってきました。またバイトも始めて、社会に出るようにもなり、有効的に時間を使い始めています。自分の好きなことと、学校を両立できるのが大きなメリットだと思うので、これから頑張っていって欲しいと思います。
-
【総合評価】
-
4.00
-
【総合評価】
タイトなスケジュールで転入しましたが、そつなく転入でき、タブレットが届くのを待ち侘びていました。入金後10日ほどかかります。やっと届いて安心しました。まだ入りたてですが、キャンパスもアットホームな雰囲気でこじんまりしていて気負いません。通信制なので考えてもいませんでしたが、素敵な友達が出来てびっくりしています。
-
【学費】
安いです。他にやりたいことがある子やとりあえず転校したい方には良いと思います。
-
【アクセス・立地】
駅前で下にコンビニがあり、言うことなし。
-
【総合評価】