通信制高校・サポート校 在校生/卒業生の口コミ
通信制高校

やまと高等学校 の口コミ・評判

5.0
( 3件 )
  • 在校生
    通信制高校 転入学
    本人 2024年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      やまと高校に出会えて生徒になれて心から良かったと思える、そんな学校です♩ やまと高校は行事が沢山あります。修学旅行(毎年行ける)や熊本,福岡,鹿児島遠足、スポフェスなど…各学舎でもクリスマスパーティーやお疲れ様会を行うことがあります。 進路に関しては、私が知る限りは就職と進学が5割ずつくらいで進学する生徒さんが多いイメージです。

    • 【授業内容・コース】

      私はそよ風学舎に週5のコースですが、熊本校に在籍していないので、在籍している学舎の配信部屋で配信を繋ぎながら授業を受けます。先生によっては、授業中に全員に質問したり授業後に一人一人とお話してくれます。週何回か熊本から私の在籍している学舎に先生が来てくださるので、その時に授業があれば対面で受けることができます。

    • 【スクーリング】

      熊本県山都町に本校があるので、熊本駅から学校が手配したバスで本校まで行きます。本校とホテルの往復、帰りも全部バスで移動します。親御さんの車で来る人もいます。 基本5日間で少し長めですが、滅多に会えない友達や先生方に会えて、全て対面で授業を受けることができるので楽しいし嬉しいです!空きコマに友達と学校探検したり先生とお話したりします。

    • 【先生の親しみやすさ】

      経験豊富な先生ばかりで、本当に誰一人欠けることなく優しいです。話す時は目を合わせて最後までちゃんと聞いてくれます。私は先生たちでやまと高校を選んだようなものなので、沢山お話することが出来て嬉しいです。長年悩んでいたことも的確な解決策を提示してくださいました。日々、先生たちのことを知って見ていく度に尊敬ばかりで、先生たちのような素敵な大人になりたいです。

    • 【生徒との関係】

      いろんな髪色の子がいますが、みんなとっても優しいです!私が初めてスクーリングに行った時は個別相談会で会った先生と生徒さん1人だけしか知りませんでした。緊張と不安で帰りたいって思ってたけど、話しかけてくれたり同部屋の子がゲームに誘ったりしてくれて本当に嬉しかったです。

    • 【レポート】

      ほとんど教科書を見れば書けます。難しい添削課題(レポート)もたまにありますが、先生たちに質問すると詳しく教えてくれるので不安になる必要はないです!

    • 【学校を選んだ理由】

      当時、私は修学旅行と制服(標準服)がある学校を条件に探していて、沢山の資料請求をした中で気になったのがやまと高校でした。やまと高校を選んだ1番の理由は、先生方の人柄が良いと感じたからです。

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      絶対に個別相談会や学校見学、説明会に行くことをお勧めします。資料だけでは分からないことを沢山知ることが出来ます。

  • 在校生
    通信制高校 編入学
    本人 2022年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      先生や生徒の雰囲気が良く皆優しいので過ごしやすい環境だと思います また、授業などでは担当の先生が分かりやすく受けやすいように工夫をされていて自分の分からないを無くすことが出来ます 自分は元々学校なんか行きたくないなと思っていましたが、やまと高校に来てから毎日が楽しくむしろもっと学校に居たいと思わせてくれる程です この学校を選んで本当に良かったと思います!!

    • 【授業内容・コース】

      各教科の先生が分かりやすく受けやすいように授業をしてくれたり、授業を録画してる事によって後々わからない所などを見返したりする時に便利 各校舎に先生が訪れたり、公式LINEやTeamsのチャットで質問したりするとマンツーマンで教えてくれるのも良い

    • 【高卒資格の取りやすさ】

      自分の取りたい教科や興味があるものを受けれて、定期的に添付される課題やスクーリングなどをすると卒業出来る

    • 【スクーリング】

      服装や髪型など様々な人が1度に集まる場所で、普段は会えない校舎の人とも繋がることが出来る 普段のオンライン環境とは違い、各教科の先生と直に質問したり教えてもらうことが出来るから自分のわからないを無くせる 1つ文句があるとすれば、スクーリングやテストの度に熊本にある本校に行かないと行けないのですが、遠すぎる…

    • 【学校側のサポート】

      担当の先生に頼んだりするとカウンセラーの先生と話す機会があったり、熊本や鹿児島の校舎に行ったことがないのでわからないのですが、福岡では担当の先生が明るく接してくれて学舎に通いやすい雰囲気が出て嫌だな~じゃなく、もっと学舎に居たいと思わせてくれる

    • 【先生の親しみやすさ】

      全日制とは違い、ここでは先生と生徒の距離が限りなく近く気楽に話しかけやすい また、先生と生徒で似たような趣味や興味があるものが多く勿論敬語を使わないといけないのは当たり前ですが、自分の思ってることなどが素直に言えるので話が弾みやすくて楽しい

    • 【生徒との関係】

      全日制では先輩後輩など上下関係があるのですが、ここでは皆がフラットな関係で上下関係が無く皆優しいので、話しかけやすく一緒に遊んだりもするので楽しい!

    • 【学校の雰囲気】

      学舎は広くないけど、先生や生徒などが明るく接してくれて親しみやすい雰囲気で、早く帰りたいじゃなくむしろもっと居たいと思わせてくれる

    • 【レポート】

      教科書を見たりたまに授業で課題の内容を解説してくれるので解きやすく、勉強が苦手な子でも手をつけやすい工夫がされている また、課題で分からない所は担当の先生が分かりやすく教えてくれるのでわからないが無くなる

    • 【施設・設備】

      受験生などが集中して勉強出来るスペースや、先生・生徒が遊んだり出来るスペースがあり充実している

    • 【アクセス・立地】

      駅からも近く、周りに買い物が出来たり昼食を食べたり出来る場所がありアクセスしやすく立地が良い

    • 【進学や就職】

      IT関連の専門学校に進学する予定です

    • 【学校を選んだ理由】

      先生の雰囲気や僕が来た当初は生徒の人数も少なく通いやすかったから選びました また、3年になった時に1年生など沢山入ってきて楽しい雰囲気になりより選んで良かったと思いました

    • 【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】

      パンフレットの内容と実際にオープンキャンパスなどで見に行った時に感じるものでは全くの別物に感じるので、興味が沸く学校には必ずオープンキャンパスに行った方が良いと思います! また、自分の直感ばかりを信じるのではなく親御さんの意見なども取り入れながら選ぶと自分に合った学校が見つかりやすくなると思います!

  • 卒業生
    通信制高校 転入学
    本人 2022年入学
    5.00
    続きを読む
    • 【総合評価】

      先生方のサポートが手厚く、他の通信制高校に比べても、大学進学も視野に入れやすい学校だと思います。他の通信制に編入していたら今の大学には入れなかったと思います。