住みながら家を売ることは可能!ポイントやメリット・デメリットも紹介
家を売却したいものの、新居の購入費用資金が足りないなどさまざまな事情により、なかなか実行に移せないことがありますが、家は住みながらでも売却ができます。
この記事では、住みながら家を売るメリットとデメリット、空き家にしてからの売却との比較、必要な準備などについて解説します。最後までご覧いただくことで、家を売却する方法の選択肢が広がるでしょう。
【監修】穂坂 潤平 宅地建物取引士。仲介営業13年(宅建は新卒の時に取得)、不動産仲介会社起業3年の経験を経てウェブクルーに入社。趣味は何でも遊びにすること。仕事では「喜ばれる仕事をして、自らも喜ぶこと」をモットーに日々ご提案しております!
住みながら家を売ることは可能!
家は、住みながら売却できます。引き渡しまでに家を空ければ問題ありませんし、家に住んだままでも内覧の受付ができるためです。住みながら家を売る場合は、メリットとデメリットがあるため、それぞれ解説します。
住みながら家を売るメリット
家に住みながら家を売ることのメリットは、以下のとおりです。
- さまざまな費用が発生する前にまとまった資金が手に入る
- 内覧者に対してより生活感が伝わりやすくなる
- 日常の手入れにより家の劣化を防げる
住みながら家を売ることで、新居の購入費用や住宅ローンが発生する前に、まとまった売却代金が手に入ります。
経済的な負担が軽減されることにより新居の購入前に資金が手に入るため、新居を購入する際の予算が立てやすくなります。
また、住みながら家を売ることで、内覧者に今の家での生活イメージが伝わりやすくなります。例えば、家具の配置や家事動線など、内覧者が気になることを伝えやすく、家の魅力を直接話せる点もメリットです。
住みながら家を売るデメリット
家に住みながら家を売ることのデメリットは、以下のとおりです。
- 内覧に合わせて予定を空ける必要がある
- 生活感次第では内覧のイメージダウンにつながる可能性がある
住みながら家を売る場合は、内覧者が訪問する日は予定を空けなければなりません。内覧者は土日などの休日を希望する可能性が高いため、内覧希望の対応などで自由に過ごせない可能性があります。
また住みながら家を売る場合は、内覧時に生活イメージが伝わりやすくなるというメリットがある一方で、心象を悪くしてしまう恐れがあります。例えば掃除が行き渡っていなかったり、生活イメージが内覧者のイメージとかけ離れていたりする場合は、家の魅力が伝わりにくくなってしまいます。
「住みながら」と「空き家」の売却はどちらがいいのか?
家は住みながら売ることもできますが、空き家にしてからの売却も可能です。そしてこれらには、それぞれ異なるメリットがあります。では、それぞれの特徴を表で確認してみましょう。
住みながら売却 | 空き家で売却 | |
---|---|---|
売却のしやすさ | 比較的しにくい | 比較的しやすい |
内覧日程の調整のしやすさ | しにくい | しやすい |
家の劣化のしやすさ | しにくい | しやすい |
内覧者への魅力の伝えやすさ | 伝えやすい | 伝えにくい |
金銭的負担の大きさ | 小さい | 大きい |
このように、メリットがまったく異なるため、それぞれ向き不向きがあります。例えば、先に新居の購入費用を調達したい場合は、住みながら家を売る方が向いています。
その一方で、期限に縛られずに納得のいく価格で家を売却したい場合は、空き家にしてから売却活動するほうが有利です。
住みながら家を売るための準備
住みながら家を売るためには、以下の準備が必要です。
- 売却活動のための不動産会社を見つける
- 内覧に備えて自宅の掃除・整理整頓する
- 売却後に住むための新居探し
売却活動のための不動産会社を見つける
家を住みながら売る際は、不動産会社を利用するのもおすすめです。販売活動や営業のノウハウを持っているため家が売れやすくなりますし、契約時や引き渡し後のトラブルも防ぎやすくなります。不動産会社を利用することで仲介手数料はかかってしまいますが、その分のマイナスよりもメリットの方が大きいという考え方もあります。
不動産会社によって、それぞれ得意な分野が異なります。なかには、家に住みながらの売却活動の実績が豊富な不動産会社もあります。不動産会社を探す際は、不動産一括査定サイトを利用することで、同時に複数の不動産会社を手軽に比較検討できるためおすすめです。
内覧に備えて自宅の掃除・整理整頓する
内覧は、希望者に家の魅力を伝えるための大きなチャンスです。その一方で、内覧で家の魅力を伝えられないと、売却は難しくなります。したがって、掃除や整理整頓など、内覧のための準備は入念に行いましょう。
清掃を行う際、水回りは特に衛生面でイメージがつきやすい場所のため、最優先することをおすすめします。内覧者に対する家のマイナスイメージを軽減できます。
売却後に住むための新居探し
新居探しは希望に合うような新居はすぐに見つかるとは限らないため、売却活動中から行いましょう。また、新居を家の売却までに見つけられないとトラブルになる可能性がありますが、早く見つけるには特に問題ありません。引き渡しまでに引越しを済ませられるよう、新居探しは早めに始めましょう。
住みながら家を売却するためのポイント
住みながら家を売却するためのポイントは、以下のとおりです。
- いつでも内覧してもらえるようにスケジュールを調整する
- 内覧してもらいやすい環境づくりをする
- 内覧者に魅力やメリットなどをしっかり伝える
いつでも内覧してもらえるようにスケジュールを調整する
内覧希望者の都合に合わせるために、なるべくスケジュールには余裕を持たせましょう。内覧希望者の都合の良い日程に合わせることで、もっとも購買意欲が高い状態で家の魅力をアピールできると考えられるためです。
言い方を変えれば、内覧希望者の都合の良い日程に合わせられないと、売却のチャンスを逃してしまう可能性があります。特に内覧希望者が増える土日は、できるだけ予定を空けておくことでより多くの内覧希望者に訪問してもらえます。
内覧してもらいやすい環境づくりをする
内覧希望者の質問にも答えられるよう、ある程度回答を事前に用意しておいたほうが良いです。内覧希望者に安心感を与えることができ、購買につながりやすくなります。
内覧者に魅力やメリットなどをしっかり伝える
内覧は、直接内覧希望者に家の魅力を伝える重要な機会です。家の魅力をリストアップしたり、資料を用意したりするなどの準備をしておきましょう。
また、家の良いところだけではなく、不都合な事実についても正直に伝えておきましょう。例えばシロアリによる被害が発生しているにもかかわらず、その事実を隠して売買契約を行ってしまうと、後にトラブルに発展してしまいます。そのため、不都合な事実を隠すのは避けましょう。
「リースバック」と「リバースモーゲージ」という方法もある
他にも「リースバック」と「リバースモーゲージ」という方法があります。では、それぞれについて解説します。
リースバックとは
リースバックとは家を売却し、その後も今の家を賃借して住み続けることです。
リースバックのメリットは、生活環境を変えずに済むことです。また、家を売却することでまとまった大きな資金が手に入るため、住宅ローンの返済や生活費に充てることができます。そして、固定資産税や修繕費などの負担がなくなることも魅力です。
しかし、リースバックを行うことで、家賃を負担し続けることになります。リースバックを行う際の家賃は、相場よりも高く設定されることが多いため、帰って月々の負担が大きくなってしまう可能性があります。また、家を借りられる期間が最長2年など限定されていることが多いのも欠点です。
上記を踏まえると、リースバックはまとまった資金が欲しい方や、生活環境を変えるのに抵抗がある方などに向いていると考えられます。
リバースモーゲージとは
リバースモーゲージとは、家を担保として生活資金を借り入れ、持ち主が死亡した際に家の売却が行われ、売却代金が残債の返済に充てられるという制度です。
メリットは、実質生命保険のような役割を担ってくれることです。そのため、月々の保険料の負担を抑えられる可能性があります。月々の返済が利息分のみとなるため、負担が大きく軽減されます。
デメリットは、家の価値の下落によって融資限度額が見直される可能性があることです。長生きすればするほど、資金を融資限度額まで使ってしまう可能性が高まることもマイナスです。
上記を踏まえると、リバースモーゲージは月々の負担を抑えたい方や、高齢者の方におすすめであると考えられます。
まとめ
住みながら家を売ることには、新居の購入前にまとまった資金が得られることや、内覧希望者に家の魅力を伝えやすくなるなどのメリットがあります。
しかし、場合によっては空き家にしてから売却をしたほうが有利になる可能性もあるため、どちらが合っているか比較検討してみましょう。 また、リースバックやリバースモーゲージでも月々のコストを抑えられるため、悩みの原因によってはそちらの方法で解決するかもしれません。