「ここならがんばれる」という強い意志で選んだ学校。自分のペースで通学し、引きこもりが解決
小2から続いていた不登校に終止符を打つべく、さまざまな高校を検討した上で進学。月に2回の登校にも慣れ、徐々に外に出られるようになってきました。中学校の先生が勧める学校ではなく、本人が行きたいと言った学校に進んだことで引きこもりが改善されたので、学校を選ぶ際にはぜひ本人の意志を尊重してあげてください。
- 【入学年月】2019年4月
- 【登校日数】月1~2回(自宅学習中心)
- 【コース】 --
- 【学費(年間)】 39万円
通信制高校・サポート校に入学したきっかけ
小2から不登校だった息子が「ここなら頑張れる」と言ったので…小学2年から不登校が酷くなり、中学はまったく行けてませんでした。いろいろな高校のパンフレットを取り寄せて、息子が「ここなら自分は頑張れる!」と言ったので入学しました。
入学前後でこんな変化が!
少しずつ外に出られるようにひきこもりでしたが、自分から少しずつ外に出るようになってます。やりたい事も見つかってきているようなので、応援しています。
学校選びで重視したこと
登校の頻度を重視2週間に一度の登校日でその他はレポートを書いて提出するので、息子には合っているようです。
これから通信制高校やサポート校に進む人へのアドバイス
「みんなが行っている」高校より、「本人が行きたがっている」高校へいろんな通信のパンフレットを取り寄せて息子と話し合い、中学の先生にもパンフレットを見せたり、あげたりしました。息子が行きたい高校の事は先生方もあるとはまったくわからず、びっくりしていました。学校の先生方もちゃんと調べて把握はしていないと思い知らされました。
前の学校では「知らない高校よりはみんなが行っている通信制高校にしたら?」としつこく言われましたが、「何かあった時に先生方は責任取れますか?」と聞いたら黙ってしまいました。子供が行きたい高校に行かせるのが一番かと。続けるも辞めるも、あとは本人次第なので、辞めた時の事もちゃんと話し合いはしておいた方がいいですよ!
同じような境遇の保護者の方へ
お子さんが「行きたい!」という学校に行かせてあげてほしい不登校児、ひきこもりでオンラインゲームで外の世界としか繋がってなかったのですが、それでも、応援して話し合いをしながら親子で少しずつ歩み寄って行けたのが今です。
高校選びにはバトルもありましたが、お子さんが本当に行きたい!という所に行かせたほうが良いと思います。学費は一括で支払いが大変でしたが、後で返ってくる申請を出すといいです。一括だと毎月支払いがないので、物凄く楽ではあります。
通信制高校・サポート校への進学を決めたきっかけ
自由度が高いところ、集団生活が苦手、 出席日数不足、不登校児だったので、今の高校は息子がここならやって行けると決めました。進学した学校を選んだ決め手
校風、先生の雰囲気、学習カリキュラム、登校(スクーリング)日数学校を決めるときに参考にした情報源
学校のパンフレット、一括資料請求サイト
※体験談の内容について
掲載されている体験談は、通信制高校・サポート校に入学した方およびその関係者の個人的な記憶、経験に基づくものであり、内容の真偽、正確性、有用性を保証するものではございません。