サポート校トライ式高等学院
1対1だから向き合える、一人ひとりの明るい未来。
学校の特徴
- 自由に選べる学習コースを「通学コース」、「在宅コース」、「ネットコース」から選べます!
- 進路で選べる「普通科」と「特進科」のカリキュラム!お子様に合わせた将来を導きます。
- 参加自由のイベントや部活動が盛りだくさん!修学旅行も海外留学も部活動も楽しもう!
「家庭教師のトライ」で培ってきたマンツーマン指導のノウハウを活かし、
お子さま一人ひとりの夢や目標の実現に向けてマンツーマンでサポートします。
生活スタイルや体調面に併せて「通学コース」、「在宅コース」、「ネットコース」の3つから
自由に選択することができます。もちろん、途中でコースを変更することも可能です。
高校卒業はもちろん、進学や就職などその先の進路が実現できるよう「普通科」、「特進科」の2つから無理のないカリキュラムを設定します。志望校に特化したオーダーメイドの学習カリキュラムと完全マンツーマン指導、トライ式AI学習で、お子さまの夢や目標を実現させます。
学校生活
学校生活の特徴
- 参加自由のイベントは、今しか経験できない大切なもの。個別対応だからこその安心できる空間で思い出作り。
- 修学旅行、体育祭、海外留学。仲間と一致団結して取り組むことでかけがえのない友情を育むことが出来ます。
- キャンパス長は、「教育支援カウンセラー」。お子様の悩みの解決に向けて粘り強くサポートします。
■「毎日通えるか心配…」「入学しても授業についていけるかな…」そんな不安にもきちんと向き合います。
多くの生徒が最初は週1~2日の登校からスタート。学校生活に慣れてきたら、徐々に登校日数を増やしていきます。年に4回の三者面談も実施していますので、登校日数や学校生活についてなど、何でも相談してください。
■個別授業でも、友達ができるので大丈夫!
授業は個別ですが、その他の時間は集団生活を行っています。例えば、ホームルームや昼休憩、グループワーク、ゼミ、イベント、修学旅行など、たくさんの同級生と交流することができます。
-
完全マンツーマンの個別指導による丁寧なサポート!
-
修学旅行や海外旅行などの学校行事も盛りだくさん!
-
教育支援カウンセラーがサポートします!
トライのキャンパスでは、学校生活を盛り上げる行事も盛りだくさん。生徒同士が交流を持つ機会となる多彩なイベントを実施しています。
体育祭、文化祭、林間学校、修学旅行、ハワイ留学、セブ語学留学…その他豊富な体験型行事があり、自由に参加することができます。
※キャンパスによって内容は異なります。
フットサル、バスケットボール、バレーボール、テニス、ダンス、卓球、軽音部、吹奏楽、ボランティア、美術・芸術、新聞、ハンドメイド、イラスト、料理研究、写真など
なし
通信制高校・サポート校 生徒&先生の本音インタビュー
学習・カリキュラム
カリキュラムの特徴
- 進路で選べる2つのカリキュラム 「特進科」・「普通科」
- 普通科…学校生活を楽しみながら様々なスキルを身につけて専門学校や就職などの進路を勝ち取っていきます。
- 特進科…志望校合格に向けて個別に学習計画を立案!プロ講師による完全個別指導で志望校合格へ導きます!
●普通科/高校卒業と将来の夢や目標を見つける
将来の夢をゆっくり見つけたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースです。学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身につけて専門学校や就職などの進路をサポート!途中で特進科にコースを変更することも可能です。
●特進科/大学進学を目指す
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身につけ、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
トライ式高等学院が提供するオンラインコンテンツを活用し、自分のペースで着実に高校卒業・大学受験を目指せます。他の塾や予備校に通わなくても、トライ式高等学院だけで大学受験まで対策が可能です。卒業率99.2%を誇るトライ式におまかせください。
全日制高校と変わらない充実したキャンパスライフ
キャンパスに通って仲間との学校生活を送るコースです。 通学日数は週1~5日の中から自由に設定できるので、自分のペースで通うことができます。もちろん授業は完全マンツーマン授業で、一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成し、効率よく学習を進めます。
講師やカウンセラーによる訪問サポート
ご自宅に講師やカウンセラーが訪問し、学習サポート・メンタルサポートを行うコースです。授業を通じて小さな成功体験を積み、自己肯定感を高め、徐々に自信をつけていきます。
充実のサポート体制で高校卒業・大学受験
トライ式高等学院が提供するオンラインコンテンツを活用し、自分のペースで着実に高校卒業・大学受験を目指すコースです。他の塾や予備校に通わなくても、トライ式高等学院だけで大学受験まで対策が可能です。卒業率99.2%を誇るトライ式におまかせください。
高卒認定取得のための学習はもちろん、高卒認定からの大学進学、将来のためのキャリア教育まで、諦めかけていた夢を実現するためのコースです。
トライ式高等学院の仕組みを中学生対象に応用したフリースクールです。
不登校・引きこもりの方々のサポートから、卒業後の進路決定のサポートまで行います。学校長の判断の元、キャンパスへの通学日数を出席にカウント!
②集団が苦手な生徒は、個別での対応も可能です。お気軽にご相談ください。
学費
※授業料やその他の費用はコース・単位数などによって異なります。各種支援制度あり。詳しくは学校へ直接お問合せ、または届いた資料をご確認下さい。
募集要項
・中学校を卒業している方
・高等学校を中退した方
・高等学校に在籍中の方
卒業・進学・進路

※卒業対象のうち、退学者を除いた割合

- ■大学
- ■短大・専門
- ■就職
- ■その他
本校情報
キャンパス情報
-
北海道・東北 エリア
-
関東 エリア
-
東海・甲信越・北陸 エリア
-
関西 エリア
-
中国・四国 エリア
-
九州・沖縄 エリア
通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ
-
サポート校 転入学トライ式高等学院本人 2020年入学
4.00
-
【総合評価】
1体1の個別指導が特徴で、自分の体調や勉強の進度、目的に合わせて授業をしてくれます。自分が必要としている授業だけを取ることができます。科目の授業だけではなく、目的に合わせてプログラミング・韓国語・ボイストレーニング・編曲など個性的な授業を取る事も可能です。また、体調に合わせて自宅型・キャンパス型を選ぶ事もできます。これらのコースはすぐに変更する事もできます。一つ一つの授業の密度は濃いですが、1週間の授業時間が少ないので、自由な時間が非常に多く、自己管理が大切になってきます。イベントが豊富に開催されるので、友達作りも難しくありません。また、部活動や生徒会活動が行われているキャンパスもあります。
-
【授業内容・コース】
授業は1対1の個別指導で、自分の進度や目的に合わせて丁寧に指導してくれます。志望大学に合わせてどんな事をいつまでにやればいいのか丁寧に教えてくれる先生もいます。教科の指導だけではなく、(高卒資格の為の)レポートの質問や自習の仕方、志望校の決め方や体調に関する相談など様々な面で力になってくださいます。体調等の理由で授業に向かえない時も、前日までに連絡をすれば振り替え、当日であれば直前でもオンライン(zoom)での授業に切り替えることができるのが魅了だと思います。しかし、年に60分×100コマ(普通科だと50コマ)しかない上に授業料も高額なので、自習を頑張らなくてはいけません。受験期になると、上記のコマだと足りない事が多いので追加でコマを購入される方が多いと思います。
-
【高卒資格の取りやすさ】
単刀直入に言うと、非常に取りやすいです。トライ式高等学院では、いくつかの通信制高校と提携していて、そのうちの1つに在籍します。学校によって少しずつ高卒資格を取るための内容は異なるのですが、大まかには「レポート」「視聴表」「スクーリング」「認定試験」の4つで単位を取得することができます。 レポートの難易度は高くなく、教科書を見て自力で進めることができるものが殆どです。量も多くなく、計画的に進めれば容易に終わります。レポートで分からないものは、授業で先生に質問する事もできます。
-
【スクーリング】
スクーリングや認定試験は、短期集中型でキャンパス近辺(キャンパスから1時間程度)に行き、授業・テストを受けます。泊まりがけで遠くの学校に行かなくてはいけないといった事はありません。学校によってはコロナ禍でこれらをオンライン(zoom)で開催している学校もありました。
-
【学校側のサポート】
進路に関してのサポートが非常に手厚いです。年2回の二者、三者面談で進路について丁寧に話を聞いて下さり、そこでこれからやらなくてはいけないことを明確にする事ができます。また、キャンパス長や職員の方はすぐ目に入る場所で作業をしているので話しかけやすく、相談がある際は時間を作って話を聞いてくれます。
-
【先生の親しみやすさ】
授業をしてくださる講師の方々は、話しかけやすく、教えてもらっていない先生ともイベントなどを通じて知り合いなんてこともあります。キャンパス長や職員の方は生活面や進路等で非常に頼りになります。ご多忙にもかかわらず、話しかけたらいつでも明るく返してくれます。
-
【生徒との関係】
体調や心の関係で学校に通えず、不登校になって転校してきた方が多い(勿論違った理由の方もいます)ので真面目な生徒が多い印象です。なので、仲違い等もなく学年を超えて仲が良いです。授業時間等は全員バラバラなので、逆に人とあまり関わりたくない人も過ごしやすいと思います。
-
【学費】
1体1の授業の分、かなり高額だと思います。通信制高校の中でも高額な方だと思います。
-
【学校の雰囲気】
キャンパスといっても、トライの塾を使用しているので広さはそこまでありませんが過ごしやすいです。通っているキャンパスは駅に近いので車の音や、選挙期間は少々外が騒がしい時もありますが、普段は落ち着いて勉強する事ができます。特に朝は静かです。
-
【レポート】
教科書をみて解ける問題が多いので、自力で進めることができるものが殆どです。
-
【施設・設備】
個別塾(個別指導のトライ)を使用しているので、キャンパスによって広さは変わります。
-
【アクセス・立地】
駅に近いキャンパスが多いです。
-
【進学や就職】
大学進学をめざしている方が多いです。難関大学をめざしている方も少なくありません。特にトライ式高等学院は総合型選抜(AO選抜)に力を入れているので、そっちをめざしている方が多いです。その為、科目の勉強だけではなく、トライ内外のコンテスト等で実績を作ったり、英検を始めとした検定取得に取り組んでいる人も多くいます。
-
【学校を選んだ理由】
体調に不安があったので、集団授業ではなく個別授業であることが1番の決め手でした。また、大学進学を希望していたのでそちらに力を入れていたのも魅了的でした。通信制高校+塾 という形にすると、また体調を崩してしまわないかの不安があったので両方を兼ねているトライ式高等学院にしました。家からの距離が近かったのも決め手の1つです。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
自分が通える、通いたいと思える場所を選ぶのが1番です。そして何をしたいのか。高校を卒業したいのか、高校生活を満喫したいのか、大学に進学したいのか、それを明確にして学校を選んでみてください。今は通信制高校の種類も豊富で、随時編入生・転入生を募集している所も多いので焦らずに、ゆっくり考えてください。そして気になる学校は資料請求をして、是非1度足を運んでみてください。親御さんともよく相談して、納得した学校選びをしてください。
-
【総合評価】
-
サポート校 転入学トライ式高等学院保護者 2019年入学
3.00
-
【総合評価】
体調不良で、普通科高校を退学する事になり、通信にて高校卒業資格を取りました。受験勉強をする時間を取る事ができ、希望する大学に進学することができました。
-
【総合評価】
先生教えて!お悩み相談室
お悩み相談はまだ投稿されていません。