サポート校KTCおおぞら高等学院(旧:KTC中央高等学院)
なりたい大人になるために、KTCで好きなこと見つけよう!
学校の特徴
- 学習面だけでなく、将来の夢や不安も分かち合える「マイコーチ」を自分で選べる!
- 「なりたい大人」になるための多彩な体験や、好きな「こと」「もの」を見つけられる環境がある!
- 大自然に囲まれた屋久島スクーリングでは、ほかのキャンパスの同級生と一緒にさまざまな体験ができる!
2018年4月より、KTC中央高等学院は、「KTCおおぞら高等学院」に名称を新たにしました。
「高卒資格がゴールじゃない。なりたい大人になるための学校。」
KTCおおぞら高等学院は、高卒資格の先にある未来を見据えて、生徒一人ひとりが描く「なりたい大人」を目指すためのさまざまな体験や環境を用意しています。通信制高校だけではできないことや、生徒や保護者の要望を、サポート校ならではのきめ細やかな対応で実現します。
■「マイコーチ」って?
KTCおおぞら高等学院では、先生を「マイコーチ」と呼びます。学習面のサポートだけではなく、生徒と1対1で向き合うことで、将来の不安や夢を分かち合うことができます。
学習・カリキュラム
カリキュラムの特徴
- 好きな専門分野を学び、なりたい大人を目指せる「みらい学科」
- 最短距離で志望校合格を目指す「アドバンス学科」
- いろんなことに挑戦して、自分の可能性を試してみたい!「スタンダード学科」
「好きなことを仕事にしたい」「将来の夢や目標を持って高校生活を送りたい」「進学や高度な学習をしたい」「将来やりたいことがまだ決まっていない」など、今の状況や目標は人それぞれでしょう。
KTCおおぞら高等学院では、高校卒業をゴールと考えてはいません。皆さんが社会に出てから「なりたい大人」になれるように、最適な学科・コースを用意しています。
好きな専門分野を学び、なりたい大人を目指せる学科です。
「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「ビジネスマナーコース」「マンガイラストコース」「ネイルコース」の5つのコースがあり、それぞれの分野の専門講師からレッスンを受けられます。専門的な知識や技術、必要な資格を身につけることで、将来の夢や目標の実現を目指します。
最短距離で志望校合格を目指す学科です。Web授業、映像教材などで学習し、添削指導・個別指導によって学力の定着を図ります。
「進学コース」では、充実した高校生活を送りながら志望校進学のための学習が行えるほか、一部キャンパスには「特進コース」もあります。
大学へ進学するのか専門学校へ進むのか、それとも、やりたい仕事を見つけて就職するのか。将来やりたいことがまだ決まっていない、これから見つけていきたい、と考えている人のための学科です。通常授業に加え、みらいの架け橋レッスン、ドリームクラフトなど、さまざまな学習スタイルでなりたい大人を目指していきます。「ウィークデイコース(週1~5日)」「個別指導コース(週1~5日)」「ツーデイコース(週1~2日)」の3つの通学スタイルがあります。
通信制高校・サポート校 生徒&先生の本音インタビュー
学校生活
学校生活の特徴
- 好きなことを見つけるための「みらいの架け橋レッスン」
- 誰もが主役になれる全国大会「KTCおおぞら杯」
- 人生を変える新しい世界へ。「海外体験プログラム」
KTCおおぞら高等学院は、登校スタイル、マイコーチ(担任)、豊富な体験授業、進学サポート、留学サポートなど、さまざまなことを自由にアレンジできる通信制高校サポート校。生徒一人ひとりが描く「なりたい大人」を目指すための特別な体験が盛りだくさんです。
みらいの架け橋レッスン ~声優~
一大イベント!全国大会「KTCおおぞら杯」
海外体験プログラム ~ホームステイ~
多彩なフィールドで社会との関わりや、友だち、マイコーチ、家族との関係を深めます。
例:バーベキュー・ボウリング・各種職場体験など
各キャンパスで「みらいの架け橋レッスン」と呼ばれるさまざまな活動をしています。内容はキャンパスごとに異なるため、詳しくはお問合せください。
服装は自由です。制服を希望する生徒には、複数の制服があります。自由に組み合わせてオリジナルのスタイルも楽しめます。
募集要項
学費
学校情報
学校説明会・相談会情報
- 2019.02.01【#なりたい大人】公開特別授業の様子を紹介
- 2019.01.04【新規開校】KTCおおぞら高等学院 豊田駅前キャンパス
- 2018.11.01【新規開校】KTCおおぞら高等学院 倉敷キャンパス
みんなの学校選び&学校生活体験談
-
引きこもりを脱出して毎日通学中!自分の意志で選んだ学校で、いろいろなことに挑戦中ろしらいさん(保護者)学校の満足度:
4点
新入学16歳/女性KTCおおぞら高等学院(旧:KTC中央高等学院)中学時代は不登校でした。勉強も止まり、高校受験も出席日数が足りず拒否されたため、資料請求した通信制高校を見学に行ったのがきっかけです。学校に頼らず自分自身で片っ端から通信制やサポート校の資料を集め、見学に行き、子供に合う通信制サポート校を見つけました。
-
ゆとりある学習カリキュラムのおかげで、気持ちに余裕が生まれて自信がついた!junさん(保護者)学校の満足度:
4点
新入学17歳/男性KTCおおぞら高等学院(旧:KTC中央高等学院)中学生のとき、週に1度他校の通級に通い、コミュニケーションや学習を指導していただきました。高校進学後も引き続きサポートが必要であろうとスクールカウンセラーさんからすすめられ、通信制高校を選択しました。