サポート校

神戸高等学院 未来高等学校神戸学習センター の詳細情報(特徴・学費・口コミなど)

高校卒業のサポートはもちろん、「eスポーツ」「動物」「オウンドメディア」の専門分野について学べるコースも設置しています。新しい環境、自分のペースにあわせた学習方法で希望進路の実現を目指しましょう。

学校の特徴

  • 「eスポーツ」「動物」「オウンドメディア」の専門分野について学べるコースも設置!
  • 登校スタイルを選択することで自分のペースで高校卒業資格を取得可能!

学校法人神戸学園の特色を活かした専門分野を学びながら高卒資格取得を目指せます。
登校スタイルや興味に合わせたコース選択が可能です。詳しくは各コースの詳細ページをご覧ください。

学校生活

学校生活の特徴

  • 授業は少人数制!進路面談あり!

授業は少人数制で行うため、質問がしやすい環境で授業が受けられます。大人数が苦手な方も安心です。
面談では、学校生活や進路について相談できます。先生が一人ひとりをしっかりサポートします。

イベント・学校行事

年2回の校外学習は全コース、全学年で参加します。
過去には、ユニバーサルスタジオや京都水族館、太秦映画村などに行きました。

制服・服装・規定

式典時はフォーマルな服装で参加いただきますが、普段の学校生活では服装や髪形は自由です。

支援・受入れ
受入実績
不登校/注意欠陥多動性障害(ADHD)/起立性調節障害

※受入実績は、受入れを確定するものではありません。症状によって異なりますので、詳しくは学校へお問い合わせください。

学習・カリキュラム

カリキュラムの特徴

  • 興味のある専門分野をプロから学べる!
  • 自分の学習状況やペースに合わせて登校スタイルを選択可能!
  • 中学校の勉強に自信がなくても、「学びなおし」ができる!

神戸高等学院は、広域通信制高等学校である未来高等学校のサポート校です。
未来高等学校と当学院の両校に ご入学いただき、3年間での高校卒業を目指します。

〇eスポーツ、動物、イラスト・デザインなどの専門科目も学びたい方におすすめのコース
・週5日、各専門分野についてしっかり学びたい方…ダブルスクールコース
・少ない登校日数で興味のある分野も学びたい方…各専門コースの週3日登校スタイル

〇一般科目のみを学びたい方におすすめのコース
・平日は登校せず、自由に時間を使いながら高卒資格を取得したい方…高卒資格取得サポートコース
・「学びなおし」で学習面の不安をなくしたい方…週3日登校コース

コース
高卒資格取得サポートコース(外国人特別枠あり)
通信教育(自宅学習)
【通学日数】平日の授業:なし

【平日の授業はなく、自分のペースで確実に高卒資格を取得可能!】
単位修得に向け、自分で計画を立てながらレポートに取り組みます。平日の授業はなく、時間に縛られずに自分のやりたいことに挑戦できます。アルバイトや資格取得に向けて勉強したり、趣味に勤しんだり、有意義な時間を過ごせます。不安な点や疑問があれば、Discordで先生に質問できます。

週3日登校コース(外国人特別枠あり)
通学(週1〜4日)
【通学日数】平日の授業日数:週3日

【中学校の学習に自信がない方も学びなおしのチャンス!】
平日の授業は週3日、11:00~16:10の間で行います。朝が苦手な方も通いやすい時間割になっており、一般科目の授業以外に「学びなおし」の授業があります。苦手分野を克服したり、得意分野を伸ばしたり、中学校の学習に不安がある方も納得いくまで勉強できます。

eスポーツ&テクノロジーコース
通学(週1〜4日)
【通学日数】平日の授業日数:週3日(一般科目+eスポーツの専門科目)

【高卒資格取得を目指しながらプロゲーマーの指導が受けられる!】神戸高等学院の母体となっている学校法人神戸学園では、「V3 Esports」というプロゲーミングチームを所有しています。プロの講師のもと、LoLなどのシューティングゲームを本格的に学ぶことができます。卒業後は、アートカレッジ神戸のeスポーツ学科(プロ育成コース/esportsマネジメントコース)へ内部進学することも可能です。

動物自然環境コース
通学(週1〜4日)
【通学日数】平日の授業日数:週3日(一般科目+動物の専門科目)

【高卒資格取得を目指しながら動物の知識も深められる!】獣医師や動物看護師、ドッグトレーナー、水族館飼育員など動物に関わる様々な職業で働いていた先生からの指導を受けることができます。イヌやネコ以外にも、熱帯魚や爬虫類など幅広い分野についての知識を身に着けられるカリキュラムになっています。水槽管理学基礎実習では、地下の水族館で実践的な授業を受けられます。卒業後は将来の夢に向けて、神戸動植物環境専門学校の細分化されたコースでより高度な学習をすることができます。

オウンドメディアコース
通学(週1〜4日)
【通学日数】平日の授業日数:週3日(一般科目+イラスト・デザインの専門科目)

【高卒資格取得を目指しながらイラストやデザインに没頭できる!】イラストレーターやデザイナーなど各分野で実績のあるプロの講師による指導を受けることができます。オウンドメディアに関わる3視点(依頼者、制作者、視聴者)に着目し、編集能力と機能操作を身に着けます。校舎ではMacやAdobeなどの本格的な編集環境を利用することができます。卒業後は、専門学校アートカレッジ神戸のイラストデザイン学科でイラスト・デザイン・漫画の基礎や応用を学ぶことも可能です。

ダブルスクールコース
通学(週5日)
【通学日数】平日の授業日数:週5日

【専門分野を存分に学びつつ、高卒資格も取得可能!】神戸学園高等課程(高等専修学校)の生徒として週5日登校し、eスポーツ、動物、オウンドメディアのいずれかのコースで専門科目を学びながら、神戸高等学院(通信制高校)で高等学校卒業の資格も取得可能です。

スクーリング
日数
月2回、平日の授業以外の日にちで単位のための授業に出席します。万一欠席した場合は予備日を設けているため、体調面に不安がある方も安心です。
場所
【神戸高等学院(神戸動植物環境専門学校及びアートカレッジ神戸)】六甲アイランドにある2棟の専門学校が校舎になります。授業は全て本校で行うため、母体となる広域通信制の未来高等学校や他の場所へ通う必要はございません。
その他
【定期試験】毎年、前期と後期に定期試験があります。レポート提出後に試験を受け、その結果により単位が認定されます。
【特別活動】3年間で30時間以上の特別活動(入学式・卒業式、校外学習など)の出席が必須になります。

学費

授業料
母体となる未来高等学校とサポート校それぞれに学費の納入が必要になります。学費はコースや単位数によって異なりますが、本校は高等学校等就学支援金の対象校です。詳しくはお問い合わせください。

募集要項

募集人数
新入学
入学時期
4月
選考方法
・推薦入試(中学校からの推薦書必須)
・一般入試

いずれも保護者同伴による面接(外国人特別枠は筆記試験あり)
転入学
入学時期
随時受付中
選考方法
・一般入試

保護者同伴による面接(外国人特別枠は筆記試験あり)
編入学
入学時期
4月
選考方法
・一般入試

保護者同伴による面接(外国人特別枠は筆記試験あり)
募集エリア
兵庫県
出願資格・年齢規定
・中学校卒業見込み/既卒
・高等学校中退/在籍中

卒業・進学・進路

詳しくは学校へお問い合わせください。

本校情報

設立
2021 年
在校生徒数
12 人
本校
住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16
TEL
078-846-2040
アクセス
・六甲ライナー アイランドセンター 徒歩5分

キャンパス情報

通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ

サポート校 神戸高等学院 未来高等学校神戸学習センター
満足度 口コミ募集中!

先生教えて!お悩み相談室

お悩み相談はまだ投稿されていません。