不動産査定は無料?依頼方法とポイントを解説

公開日:
アイキャッチ

不動産会社が行う不動産査定は、多くの場合、無料で受けることができます。不動産査定を受けることで、売却したい不動産の価値をより正しく知ることができます。

本記事では、不動産査定が無料な理由と、査定の依頼方法、依頼するときのポイントなどを紹介します。

この記事でわかること
  • 不動産査定を無料で受けられる理由
  • 無料の不動産査定を受けるための手順
  • 無料で不動産査定を受ける際のポイント
監修者画像

【監修】松元 健太郎 宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士。 不動産会社退職後、不動産ライターとして独立。不動産実務の経験と知識を活かしながらライターとして活動中。 法人で不動産賃貸経営も行い、不動産の現場で得た経験をもとにした原稿執筆を行う。 https://xn--lsv228akxb.com/

不動産査定は基本的に無料

不動産査定は基本的に無料

不動産査定は基本的に無料ですが、無料で受けられる理由を知っておくと、安心して依頼しやすいでしょう。
また有料の不動産査定もあるため、ここではその違いについても解説します。それぞれの特徴について見ていきましょう。

不動産査定が無料の理由

不動産査定が無料なのは、なるべく自社で不動産を売ってもらうための営業活動の一環だからです。

これには不動産会社の利益の仕組みが関係しています。不動産会社の主な利益は、不動産を売却した際に発生する仲介手数料です。

この仲介手数料を得るのは、売買契約の成約のタイミングとなるため、利益を上げるためには契約を成立させる必要があります。
そのため、売却予想価格や担当者の対応力などを見てもらい、自社で売却するきっかけとするために、不動産会社は無料で不動産査定を行っています。

査定の時点ではまだ契約が成約していないため、不動産査定の料金は発生せず無料で受けることができます。

【監修者コメント】
監修者画像

不動産査定は基本的に無料で、不動産会社が売却のきっかけとするための営業活動として行われます。不動産会社に査定を依頼することに抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、営業活動の一環ですので気軽に問い合わせても問題ありません。

有料査定との違い

不動産査定は基本的に無料ですが、不動産鑑定士による不動産査定は有料です。有料の査定の特徴として、「不動産鑑定評価書」の作成があげられます。この書類は公的な効力を持つことから、遺産相続や財産分与、裁判といった法的なケースで利用されます。

無料で行える不動産会社の査定に対して、不動産鑑定士による査定は費用が高額になりやすく、不動産売却で使用されるケースは一般的ではありません。

不動産売却を目的として査定を行う際は、有料の不動産査定は必要ないため、基本的には相場や成約事例を踏まえて査定をする不動産会社に依頼しましょう。

無料の不動産査定を依頼する方法

不動産査定を無料で依頼する方法は主に3つあります。

  • 不動産会社に出向いて依頼する
  • 不動産会社にインターネット上で依頼する
  • 一括査定サイトで一度に複数の不動産会社に依頼する

ここではそれぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。

不動産会社に出向いて依頼する

不動産会社に足を運んで直接担当者とやり取りする方法です。

<メリット>
担当者と対面で話せるため、こちらの情報を正しく伝えやすいことがメリットです。

また、やり取りをするうえでわからないことも聞きやすく、必要な書類や手続きも確認できるため、知識に自信が無い人もお願いしやすいでしょう。

<デメリット>
直接訪問する前の確認や担当者へのアポどりが必要になるため、手間や時間がかかりやすいことがデメリットです。

1つの不動産会社だけの依頼であれば、それほど手間にかからないかもしれませんが、複数の不動産会社に依頼をする場合は、その分時間も掛かりやすいでしょう。

不動産査定になるべく時間をかけたくない方や手間を無くしたい方は、ほかの方法も検討してみてください。

不動産会社にインターネット上で依頼する

不動産会社のホームページに設置された査定依頼用の入力フォームやメールなどで査定依頼をする方法です。

<メリット>
事前のアポどりや直接移動する必要が無いため、自分のタイミングで問い合わせがしやすいことがメリットです。

また、不動産会社によってはメールや入力フォーム以外にも、電話やLINEで相談できるところもあるため、「検討中だけど売却に関することを質問したい」という方でも気軽に相談しやすいでしょう。

<デメリット>
情報の入力や連絡はそれぞれ不動産会社ごとに行う必要があるため、複数の会社にお願いすると手間や時間がかかってしまいます。

査定を依頼したい不動産会社の候補が事前に決まっている人であればおすすめですが、どこに依頼しようか悩んでいる人は、ほかの方法も検討してみてください。

一括査定サイトで一度に複数の不動産会社に依頼する

一括査定サイトを利用して複数社に査定を依頼する方法です。

<メリット>
一括査定サイトのメリットは、一度の入力で複数社の査定を受けられるため査定を受けるまでの時間や手間が省けることです。

ほかにも、複数の不動産の売却価格を比較、検討できるため、売却したい物件や不動産の相場がわかりやすいこともメリットです。一括査定を通じて自分の条件に合ったより良い不動産会社も見つけやすいでしょう。

ズバット不動産売却では簡単な入力のみで最大6社までの査定依頼が可能です。全国エリアに対応しているため、不動産の売却を検討中であれば、ぜひお問い合わせください。

最大6社にまとめて査定依頼

査定依頼してみる完全無料

<デメリット>
デメリットとしては、一括査定サイトと提携した登録している業者にしか依頼ができない点があげられます。地域によっては取り扱いのないサイトもあるため、依頼前に確認してください。

また、一括査定後にかかってくる営業電話もデメリットに感じるかもしれません。査定依頼をした会社から電話がかかってくること自体は珍しいことではありませんが、もしも営業電話が気になる場合は、匿名査定を利用すると個人情報を提供しなくて済み、営業電話も避けられます。

不動産査定の匿名査定やデメリットについては以下の記事でも解説しています。

無料の不動産査定をお願いする際のポイント

無料の不動産査定をお願いする際のポイント

無料の不動産査定を受ける際は、事前にいくつかのポイントを押さえておくとやり取りがスムーズになり、正しい不動産の価値も判断しやすくなります。ここでは査定をお願いする際に知っておきたいポイントを紹介します。

まずは自分で相場を調べる

不動産査定で算出される金額は、あくまでも不動産会社による売却価格の予想です。実際の不動産の売却価格は売主と買主の合意によって決まるため、まずは自分でどれぐらいの相場なのかを調べておく必要があります。

なぜなら、実際の相場よりも安く売却してしまった場合は損になり、反対に高く販売した場合は買い手が見つかりにくくなるからです。

事前に相場を知っておけば、査定の結果が正しいのかどうか、自分である程度判断できるようになるため、このような後悔や失敗を防ぐことができます。

売却価格の相場を調べる方法として、類似する土地情報や過去の事例を収集する方法があります。それぞれ下記のサイトから参照できるため、気になる人は参考にしてみて下さい。

不動産売却の相場についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

複数の不動産会社に査定を依頼する

不動産会社に査定を依頼する際は、1社だけではなく複数社への依頼をおすすめします。1社だけに査定依頼をした場合、その査定額が本当に正しいのか判断できないからです。

また、複数社に依頼することによって、おおよその相場の目安や、不動産会社が信頼できるかどうかの判断がしやすくなります。複数の不動産会社に依頼した際は、以下のポイントもあわせてチェックしましょう。

  • スピーディに対応してくれるか
  • 売却実績が豊富か
  • 親身に話を聞いてくれるか
  • アドバイスをしてくれるか
  • 口コミは悪くないか
  • 取り扱う不動産の得意分野は何か

不動産会社選びのチェックポイントは以下の記事でも詳しく紹介しているため、こちらも確認してみてください。

査定に影響する書類を準備しておく

書類がなくても不動産査定は受けられますが、用意しておくことでより売却価格に近い査定の実施が可能です。査定で使用される書類の種類としては主に下記があげられます。

  • 登記済証(権利証)または登記識別情報通知書
  • 確定測量図(土地と戸建ての場合)
  • 建築設計図書
  • 地積測量図
  • 耐震診断報告書・アスベスト使用調査報告書
  • 購入時の広告資料(パンフレットなど)
  • マンションの管理規約(マンションの場合)

なお、必須の書類がある場合は不動産会社から事前に説明があるため、指示に従いましょう。

不動産の状況を正しく伝える

査定を依頼する際は、売りたい物件のプラス面やマイナス面も伝えることで、より正確な金額を知ることができます。

例えば、5年以内のリフォームや耐震の補強工事はプラスになり、反対に雨漏りや設備が故障しているようであれば、評価はマイナスになります。

その際に、マイナスポイントを隠していると売却後のトラブルにもつながります。場合によっては契約解除や損害賠償といったペナルティが課せられるため、必ず正しい情報を伝えましょう。

なお、耐震工事や増改築を行うと報告書や証明書が発行されるため、もし手元にある場合は、必要書類とあわせて用意しておくと安心です。

【監修者コメント】
監修者画像

不動産のリフォームや修繕履歴は、実際に住んでいる人しかわからない情報もあるでしょう。不動産会社に正しい査定金額を出してもらうためにも、物件の情報はしっかりと伝えましょう。

不動産の無料査定まとめ

不動産会社の無料査定を受けることで、売りたい土地の価値や相場を知ることができます。査定の受け方はいくつか種類があるため、自分のやりやすい方法で受けてみてはいかがでしょうか。

査定を行う際は、複数の不動産会社に依頼することでより正確な不動産の相場がわかります。ズバット不動産売却では簡単な入力のみで複数社への一括査定が可能です。複数の査定を受ければ、自分の条件に合った不動産会社も見つけやすくなるため、ぜひ利用してみてください。

最大6社にまとめて査定依頼

査定依頼してみる完全無料
【監修者コメント】
監修者画像

不動産査定を依頼する方法には、不動産会社への直接依頼やインターネット、一括査定サイトを利用する方法があり、基本的にはいずれも無料です。不動産査定を活用し、売却する物件の市場価値を理解することから始めましょう。

58秒で入力完了売りたい物件を無料査定!
STEP.1 OK
STEP.2 OK

人気記事ランキング

  1. 不動産売買の委任状の書き方|記載項目・必要書類・注意点
    不動産売買の委任状の書き方|記載項目・必要書類・注意点

    不動産を売買する際に、入院している場合や遠方で移動が難しい場合など、当事者が直接立ち会えないケースもあります。このような場合、委任状と呼ばれる書類を作成し、代理人を立てた上での取引きが可能です。この記事では、不動産売買による委任状の基礎知識をわかりやすく解説します。どのようなときに委任状で取引きできるか、どのようなときに委任では取引きできないのかに加え、委任状の記載項目や注意点も併せて説明しますので参考にしてください。

  2. 土地と建物の名義が違う場合|売却方法や名義変更手続き方法を紹介
    土地と建物の名義が違う場合|売却方法や名義変更手続き方法を紹介

    土地とその土地に建っている家や建物の名義人は、一般的には同じことがほとんどです。しかし、さまざまな事情により、土地の名義人と家や建物の名義人が異なっている場合もあります。土地と建物、それぞれの名義人が違うことで、不具合が生じることは通常はあまりありません。しかし、その土地や建物を売却する際や、税金が課せられる際に問題が生じる場合があります。この記事では、土地と建物の名義が違う不動産を売却したい場合、どのような方法があるのか、手続きはどうすればいいのかなどの解説しています。名義が異なる土地や建物を所有している人は、ぜひ参考にしてください。

  3. マンションにおける減価償却費の計算方法<シミュレーションを基に解説>
    マンションにおける減価償却費の計算方法は?シミュレーションを基に詳しく解説

    確定申告を行う際には減価償却費の計算が必要です。不動産で得られた所得には税金が課せられますが、所得から経費を差し引くことができれば課税される額が抑えられるので税金が安くなります。減価償却費は、その経費として計上することが可能です。この記事では減価償却の意味をはじめ、メリットとデメリット、計算方法まで詳しく解説します。

  4. 不動産売買の契約後に解約したくなったら?解除パターンと注意点
    不動産売買の契約後に解約したくなったら?解除パターンと注意点

    戸建てやマンションなどの不動産の売買契約を結んだ後は、物件が引き渡されるまでに1ヵ月程度の期間があるケースがほとんどです。その期間中に、売主または買主が何らかの理由で売買契約を取りやめたいと考えることがあります。売買契約を結んだ後も解除を申し出ることは可能ですが、違約金の支払いや手付金の放棄などのデメリットもあるのが現状です。また、売主または買主とトラブルになる可能性もあるため、売買契約の後に解除する場合は慎重に検討しましょう。この記事では、不動産の売買契約後に解約できるかどうかをわかりやすく解説します。「解約」と「解除」の違いも併せて解説するので、不動産を売買する予定がある人はぜひこのまま読み進めてください。

  5. 専任媒介契約の期間は3ヵ月!更新や途中解約の方法を解説
    専任媒介契約の期間は3ヵ月!更新や途中解約の方法を解説

    不動産を仲介で売却する際には、売り手と不動産会社の間で「媒介契約」と呼ばれる契約を結びます。媒介契約は、不動産の売却活動を売り手に代わって宅地建物取引業者である不動産会社が引き受けるという契約です。媒介契約には、一般媒介契約・専任媒介契約・専属専任媒介契約の3種類があり、それぞれ内容が異なります。専任媒介契約の内容は、一般媒介契約と専属専任媒介契約の言わば中間的な存在です。この記事では、専任媒介契約の期間やルールをわかりやすく解説しています。満期を迎えた場合の手続きや途中解約も併せて解説しているので、専任媒介契約の理解を深めて適切な期間で契約しましょう。

58秒で入力完了!!最大6社の査定額を比較

お問い合わせ窓口

0120-829-221 年中無休 10:00~18:00(年末年始・特定日を除く)

複数の不動産会社で査定額を比較

あなたの不動産の最高額がわかる!