学業不振で通信制高校へ通うことになったので、学校には通いたかった。全日制と大差のないコースを選んだため、前の学校よりも充実している気がします!

2021年9月6日投稿
この体験談のポイント

通信制高校は登校しないイメージでしたが、登校型のコースもあると知り全日制と大差なく学校に通えて楽しいです。全く学校に行くことが無くなるのだろうと思っていた高校生活が、前の学校よりも充実している気がします。

編入転入 高卒認定高卒資格 生活 勉強 スクーリング 学費
ラキアさん(本人)
学校の満足度:55
転入学
17歳/男性
  • 【入学年月】2003年12月
  • 【登校日数】週5日通学
  • 【コース】 大学進学、プログラミング、基礎学習
  • 【学費(年間)】 --

通信制高校・サポート校に入学したきっかけ

私立高校で学業不振…退学後、ID学園高等学校のことを知りました

もともと私立高校に通っていたのですが、成績不振のために退学になってしまい路頭に迷っていたところを後輩の父親にこのID学園高等学校を教えてもらいました。 退学が決まった時期が遅かったためどこの高校も転入するための申し込み期限に間に合わず行く高校がないという状況だったためここしかないと選びました。

通信制高校・サポート校に入学してよかった点

ID学園高等学校は通信制と全日制のハイブリッド。単位認定は大学のような体制で、毎日先生や友達と話せるのでとても良い雰囲気です。

この高校はコース別に分かれていて私の通っているコースは週に5日登校するコースです。このコースでは全日制と大差なく暮らせるのでとても楽しいです。 もともと通信制高校だと言ってなめてかかってはいたのですが、この学校が第4の学校(通信制と全日制のハイブリッド)だというのを知り先生方と毎日話せたり友達に毎日会えるのはとても良かったです。 授業は大学のような体制で自分が必要な単位の授業を受けて単位認定テストに合格すれば単位がもらえます。 自分の後輩や先輩と同じ教室で同じ授業を受けるということもあります。そのため後輩や先輩との壁があまりなく学校全体が友達という雰囲気になりました。

入学前のイメージと違った点

通信制高校は登校しないというイメージでしたが、コースによっては登校型にもできる。前の学校よりも高校生活が充実しています。

通信制といえば不登校の子が行き年に数回しか登校しないというイメージでしたがこの学校はコース別に分かれているので通信から登校型に返納することが可能です。 全く学校に行くことが無くなるのだろうと思っていた高校生活が前の学校よりも充実している気がします。

学校選びで重視したこと

学校には行きたかったため、週5日登校というコースに惹かれました。

この学校を教えてもらいまず見たポイントは登校日数です。学業不振で通信に行くことになったため学校に行きたいという思いは強かったからです。そしたら週に5日登校という多すぎず少なすぎずという望んでいた登校日数でした。 環境はどんなとこでもよかったのでとくには気にしてませんでした。この学校の先生に説明会で君の英語は私なら伸ばせるといわれ(最終決定要因はそれではないのですが)この学校いいなと思いました。学費も他の通信制と比べたらとても安いです。お財布事情にもかなり優しめの学校だったんで親の負担も減らせる方の思いここにしました。

これから通信制高校やサポート校に進む人へのアドバイス

不安のもとは「自分の居場所があるか」「この高校でやりきることができるのか」。必ず自分に合った高校があるはずです。

通信制高校は別に劣っている人が行くところではありません。これからの時代、通信制高校が増えてもおかしくはありません。 皆さんが抱えている不安は人それぞれではあるとは思いますがその不安のおおもとは自分の居場所があるか、自分はこの高校でやりきることができるのか。そういうことだと思います。 この日本には数多くの通信制高校があります。必ず一つは自分に合う高校があるはずです。もし見つけられなかったら我々ID学園高等学校に来てください。たとえやりきれなくったっていい。自分の居場所をここで自分の手で作り上げませんか。 自分の居場所は自分で作る。何もわざわざすでにできているところに入る必要性なんてないんです。自分の未来は自分の手で作り上げませんか? 他の人なんて気にする必要はないんです。現にこの学校は様々な個性を持つ人がいます。この学校で自分のことを、自分の思いを主張してみませんか?通信制高校への道のりは自分がどうしたいかで決まります。私たちと一緒に歩いていきませんか?お待ちしてます。

  • 通信制高校・サポート校への進学を決めたきっかけ

    自由度が高いところ、 勉強についていけない、校則が厳しかった
  • 進学した学校を選んだ決め手

    先生の雰囲気、学習カリキュラム、登校(スクーリング)日数
  • 学校を決めるときに参考にした情報源

    学校のWebサイト、学校の説明会・見学会、周囲の人からの情報

体験談の内容について
掲載されている体験談は、通信制高校・サポート校に入学した方およびその関係者の個人的な記憶、経験に基づくものであり、内容の真偽、正確性、有用性を保証するものではございません。