通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ一覧(5)

自分にあった通信制高校がきっと見つかる!在校生や卒業生のリアルな声をまとめました。
在校生/卒業生の口コミ
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
高校3年次で体調不良からの全日制からの編入学でした。色々な通信制高校がある中で迷っていたところ、問い合わせメールが1番最初でしかも丁寧な文面での返信があり、早速訪問させていただきました。学舎長からの直接丁寧な説明をしていただき、先生の人柄の良さ、何より子ども達の事を考えてくださっている事、そしてエネルギッシュさもあり、この学校の転入学を希望させてもらいました。その後子どもが手術を要する病気が見つかり、色々と相談に乗っていただいたのですが、先生方より丁寧な対応をしていただき無事卒業する事ができました。とにかく感謝しかありません。
-
【学校側のサポート】
LINEで気軽に質問出来たりしたので、とても助かりました。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
先生方が病気に理解があり、とても助かりました。笑顔が多く、家庭的な学校でした。1年半くらいしか在籍しませんでしたが、初めからこの学校を選んでおくとよかったです。就職の時、何回も職場見学に連れて行ってもらい感謝してます。
-
【授業内容・コース】
保護者も一緒に参加でき、不安が強い子でしたが、大丈夫でした。授業も発表がなかったことが、本人はとてもよかったみたいです。
-
【学校側のサポート】
レポートを個別で丁寧に教えてもらいました。
-
【先生の親しみやすさ】
笑顔が多く、明るい先生たちでした。病気に対する理解があり、本人はこだわりがあり、前の学校では無理にでも直せと言われましたが、未来高校ではなおさなくていいよっと言われ、かなりうれしかったみたいです。
-
【学費】
転校して3つ目の高校になります。3つの中で1番安かったです。とても安いわけではないですが、高校の金額としたら妥当と思います。分割で払いました。また、事前にすべての費用の説明があたのが、とても誠実さを感じました。1つ目の高校は入学後に聞いていない費用の請求(スクーリング代)があり、びっくりしました
-
【レポート】
事前の説明通り、教科書を見てできたみたいです。少なかったです。もう少しあってもいいかもしれませんが、今思うとあの量でよかったと思います
-
【進学や就職】
病気があり心配していましたが、先生が何回も職場見学に連れて行ってくれたり、就労移行支援事業や障がい者雇用などを何種類も紹介してもらい、僕たち親はとても助かりました。
-
【学校を選んだ理由】
2つ目の高校がいけなくなったときに、ネットで調べて5校くらい話を聞きました。その時一番正直に話をされているように感じました。今でも覚えているのは、たくさん勉強する学校ではないが無理なく卒業できる事、進路に力を入れていているここと、進路は今までの不登校経験の生徒を支援しているのでその経験があるとおっしゃられました。実際3年生の時にいろいろ進路支援してもらいましたが、詳しい先生たちでよかった事と、こどもに親身になって何件も探してくれたことはとても感謝しています。後は料金がわかりやすかったことも選んだ理由です。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
今回、口コミを書かせてもらったのは、卒業して3年ぐらいたちますが、仕事を続けることが難しくなったので、思い切って未来高校の先生に相談したら、こころよく相談に乗っていただき、励ましてもらいました。結果的に続けて働いています。非常に感謝しています。何年たっても卒業生だからいつでも来てくださいとおっしゃられました。明るくて、偉そうではないので、本人も話しやすいみたいです。とても人間味のある先生たちです。高校を選ぶ際は先生の相性も大切かと思います。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
転入の為他の生徒よりも出遅れましたが、空いた時間に先生がしっかりサポートしてくださいます。行事などはありませんが、将来の為になるような様々な体験や勉強もでき、とても充実した毎日を送っています。メンタルケアができる先生方や適度な接し方をしてくれる生徒達と丁度良い関係が築くことができ、良い学校生活を送れています。
-
【授業内容・コース】
基本を丁寧すぎる程しっかり教えてくださいます。普通コースで入学しましたが、人間関係で悩んでいた事を伝えると、途中から個別コースに変更できる事、慣れてきたらまた普通コースに戻れる事などを教えていただきました。他にもプログラミングやマンガ、デザインなど様々なコースがあります。また留学プログラムもあり短期から長期まで対応できます。
-
【高卒資格の取りやすさ】
レポート提出やスクーリングが基本で、出席日数は関係ないです。無理をして登校する必要がない事が、気分的に楽になりました。
-
【スクーリング】
泊まりでスクーリングに行く学校はどこも日程が決まっていて、友達ができていないのに出席しないと進級出来ないと聞いていました。おおぞら高校は1年のうちに何度も日程が組まれており、本人が無理なく参加できるまで人間関係や勉強をサポートしてくださるので安心して参加する事が出来ます。
-
【学校側のサポート】
カウンセラー資格のある先生がいるのはもちろん、全ての先生方がカウンセラーの講習を受けているそうで、とても安心できる環境だと思います。欠席した時にも担任から本人にこまめにメールをくださいます。また保護者と先生ともメールで繋がっているので心配な事はすぐに相談できます。
-
【先生の親しみやすさ】
本人は登校して間もないのでまだ慣れていませんが、先生方が優しい事や親切なだけではなく、適度な接し方をしてくださるので緊張し過ぎず生活できます。慣れている生徒は先生方とゲームやアニメの話などをして楽しい時間を過ごしているようです。
-
【生徒との関係】
生徒同士も適度な接し方ができるようで、無理なく生活できます。午後の授業では興味のある内容を各自が選択するので、同じことに興味を持つ気の合う生徒達と接することができ、良い人間関係を無理なく作ることができます。
-
【学費】
コースにより金額は違いますが他校よりも少しお高い気もします。その分先生方のサポートがしっかりしているので相応かと思います。留学中はサポート校への支払いを留学費用に充てることができるので助かります。
-
【学校の雰囲気】
学年ごとに各階に分かれており、各教室も適度な大きさだと思います。きちんと人数制限もされていました。閉鎖空間が苦手な生徒や他人の目が気になる生徒などもいるので色々と工夫をした教室になっています。明るい感じの教室で雰囲気も良いと思います。
-
【レポート】
丁寧に授業をしてくれるのでレポートの内容も難しくないと思います。教科書を見れば答えられる内容ですが、ついていけなかったり、不安な時は先生がしっかりサポートしてくださいます。端末機器からの提出なので携帯だと少し見づらい事もあります。
-
【施設・設備】
教室以外に特別なものはないので普通だと思います。午後の授業でフリースペースになる教室がいくつかあるのでそこで静かに自習をしたり、別の教室で生徒や先生と会話をしながら勉強する事もできます。
-
【アクセス・立地】
駅から近いのと大きな通り沿いなのですぐに場所が分かります。しかし騒音があるわけでもなく、しっかり学習できる環境です。
-
【進学や就職】
進学コースでは充実したサポートがあるので多くの生徒が私大に合格していました。また選択授業で沢山のことに興味を持ち、最終的に様々な職種に就職しています。
-
【学校を選んだ理由】
午前は基礎授業、午後は将来の為の体験や資格勉強。という内容が合っていました。キャンパス長のお話もとても分かりやすく、また生徒のことをとても理解し、少しでも生徒に合わせた対応をしてくださると感じ、安心して通えると思いました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
ネットではある事ない事沢山書かれています。実際に見学をして、たくさん、そして何度でも話を聞いて。できるなら体験授業などを受けるのも良いと思います。学校によって本当に内容やシステム、雰囲気が全く違います。いくつか候補を見つけ、最後は本人が決める事が大切だと思います。昔と違い今では通信制高校は普通の学校だと思います。気負う事なく明るい未来の為に学校を選んでほしいと思います。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
先生方、事務の方、とても親切です。トライに通うようになってから勉強が好きになった様子。家でも机に向かっている時は大体勉強しています。中学生の頃には考えられない姿で親として驚いています。環境でこんなにも変わるものかと。数あるサポート校の中では料金は些か高めな設定かと思いますが通わせる価値大と評価します。
-
【授業内容・コース】
本人の苦手得意を活かし、授業を進めてくださる。
-
【高卒資格の取りやすさ】
とにかく、真面目に取り組めば楽勝です。
-
【総合評価】
-
3.00
続きを読む-
【総合評価】
転入手続きがスムーズにできたと思います。単位を落としての転入だったため、時間がなくてすごく心配でしたが、相談にのっていただいて、きちんとやれば、足りない単位を取得して卒業はできそうだと思えたので、通いで今までいっていた高校の成績評価で納得いかない部分が解消されたと思います。
-
【学校を選んだ理由】
時間がタイトな中、高二から高三で転入手続きをしましたが、無事手続き完了しました。まだ入ったばかりで、内容はわかりませんが、きちんと面談や、面白い企画がいくつもあるので、興味のあることを伸ばせる学校であると思います。
-
【総合評価】
-
3.00
続きを読む-
【総合評価】
勉強以外のコースがあります。趣味を生かして仕事にする、と夢を持つことができます。生徒さんの作品を見せていただきましたが、とてものびのびと楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
-
【授業内容・コース】
授業内容については基礎をしっかりと学ぶことからスタートです。中学範囲から教えてくれます。趣味を生かすコースもオプションであります。
-
【高卒資格の取りやすさ】
課題については生徒がやりやすいように考えて作成されているようです。提出期限も余裕を持って決められていますので無理なく提出できるようです。
-
【スクーリング】
登校型なので、全日校のように時間割があります。自分の好きな時に行く事が出来ませんが、逆に時間を決められることにより生活にリズムができます。
-
【学校側のサポート】
カウンセラーの先生は常駐していないようです。こちらから相談すれば応えていただけますが、学校側からの積極的なアプローチはないようです。
-
【先生の親しみやすさ】
つかず離れずの適度な距離感を持って接してくださるようです。
-
【生徒との関係】
つかず離れずの適度な距離感を持って接してくださるようです。
-
【学費】
他校と比較し高くもなく安くもなく。サポート校ではありませんが必ずサポート料金のような学費がかかります。
-
【学校の雰囲気】
新設ではありませんので、校舎の雰囲気は例えて言えば伝統校のような使い込まれた感じです。広くはありませんが、ひとクラスが少ない人数なので十分だと思います。もちろん整理整頓されています。
-
【レポート】
ゆっくりと解説していただけるようです。レポートのコツなどもしっかりと教えてくださっている印象です。
-
【施設・設備】
自習スペースはないようです。いつ来ても良い訳ではありません。オプション授業の際に生徒がそれぞれ離れて作業できるほどのスペースはあるようです。
-
【アクセス・立地】
駅から歩いて15分程度。運動不足の解消になります。
-
【進学や就職】
進学・就職実績についてはまだ詳細な説明を受けていませんが、ほぼ100パーセントの方が何らかの進路についているとのことです。
-
【学校を選んだ理由】
不登校を相談していた方からおすすめされました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
見学、体験をしてから決めるのがベストですが、本人にその元気がないとそれも叶いません。保護者だけでも先にいくつか見学し少しずつ情報提供してあげてください。通信制高校はそれぞれ特徴があり、どこも同じではありません。じっくり選んで決めてください。可能であれば生徒本人の意志で行く先を決めてください。
-
【総合評価】
-
3.00
続きを読む-
【総合評価】
学校自体はしっかりしている。系列の大学や専門学校が多いので卒業後のサポートも手厚いと思う。ただ生徒数が多いので先生のサポートが行き届いているのかなと思う。授業も自由に選択でき、どのように受けて単位を取るか自分で考える力は必要だと思う。
-
【授業内容・コース】
週3、週1、月1コースなどさまざまな通い方が出来る。美容、ネイル、補習、進学、アニメ、ダンス等の選択コースも充実している。授業は、前で先生が講義する授業もあるが、基本個人個人でレポートを仕上げる授業のよう。
-
【高卒資格の取りやすさ】
単位をとるためにレポートと出席をクリアすれば卒業できるのではと思っています。
-
【スクーリング】
合宿タイプのスクーリングはありません。この高校を選んだのもスクーリングが授業だったから(泊まりが苦手のため)です。計画的に授業に出るようにしなければいけませんが、それは苦ではないようなので、良かったです。
-
【学校側のサポート】
説明会の時にはいろんなサポートがあると聞いていましたが、担任の先生からの連絡は初めましてのご挨拶の連絡が1度あっただけ。今は問題なく通っているので、良いことなのかなと思っていますが、特に進路の相談や授業のアドバイスもないので不安要素はあります。
-
【先生の親しみやすさ】
みんな若くて優しそうな先生でした。
-
【学費】
他の通信制高校に比べたらかなり安いです。サポート校ではないからだと思います。制服購入も任意です。ただ送料がびっくりするほど高くて、市販のものをネットで購入しました。
-
【学校の雰囲気】
説明会や見学の時は大人しい感じの生徒さんが多いなという印象でしたが、入学してからは賑やかな子が多い感じがしました。なのでその学年やクラスにもよるのかもしれません。
-
【レポート】
そんなに難しくないと聞きました。自分のペースでコツコツ解いたり、文章を書いたりするのが好きなようなので、どんどん仕上げているようです。わからない時も授業で先生に質問もできるようです。
-
【施設・設備】
ビルの中にあるけれど、日当たりもよく窮屈感は感じられませんでした。トイレなどの設備もきれいでした。図書館や保健室、体育館等はありません。予備校のような感じです。体育は座学とちょっとした体を動かすくらいの授業が教室で行われる程度です。
-
【アクセス・立地】
駅から近いので、通いやすいです。
-
【進学や就職】
系列の専門学校の先生が来て講義される授業があったと聞きました。まだ在学したばかりなので、そのあたりの相談ができるのかはわかりません。
-
【学校を選んだ理由】
通うタイプの通信制高校がいい、合宿スクーリングが無いところがいいで何校か絞り説明会と体験授業を受けて、本人が決めました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
なかなか周りで通信制高校に通う知り合いがいなかったので、ネットで情報を集め、合同説明会に行き、実際にその学校の説明会に出ました。うちは子どもが自分で情報収集も積極的にしていたのでほとんど任せていました。
-
【総合評価】
-
4.00
続きを読む-
【総合評価】
4月から全日制から通信制の学校へ転入しました(現在二年生)。通信ですが、学校へ通ってほしいので週5日通学できるコースにしました。全日制から朝きちんと起きることができず、勉強も全く自学ができない子なので、レポートがきちんと期日までに提出できるのか?が一番不安です。まだ通い始めたばかりで授業は始まってませんが(まだ面談とオリエンテーション)朝の時間が遅くなったせいか、進んで起きて通学しているようすです。これからどんどん友達を作りたいと楽しんでる様子です。
-
【授業内容・コース】
レポートは、全てタブレットで回答提出です。文字を書くのをめんどくさがる娘はタブレット授業は良いと感じているようです。
-
【高卒資格の取りやすさ】
必須の日数と指定課題を提出できれば卒業はできそうです。
-
【スクーリング】
茨城の本校へ出向するのですが、楽しみにしてます。
-
【学校側のサポート】
基本担任はいますが、どの先生もサポートしてくれるみたいです。
-
【先生の親しみやすさ】
とても優しく気さくな先生ばかりです。
-
【生徒との関係】
同じ悩みをもって転入した子がたくさんいたらしく、友達関係も築けそうです。
-
【学費】
妥当なのでしょうかサポート校なので高額です。
-
【学校の雰囲気】
ビルの2フロアなので広くはありませんが、各教室もきちんとあり学びやすい環境です。
-
【レポート】
教科書をみながら、穴埋め問題を解きます。タブレットに記入なので早く終われそうです。
-
【施設・設備】
自習スペースや談笑スペースがあります。
-
【アクセス・立地】
キャンパスは駅前で、とても通いやすい。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
コーチによるサポートが手厚く助かっています。
-
【授業内容・コース】
タブレットを使って、コーチが ずっとついてくださるようです。環境が整っているようです。
-
【高卒資格の取りやすさ】
レポート提出までも、コーチがサポートしてくださいます。
-
【スクーリング】
まだ、参加はしておりません。外泊が苦手な我が子ですが、まだこれから予定が組まれると思います。不安は、あるようです。
-
【学校側のサポート】
学校見学に伺った時から、コーチが出迎えてくださる雰囲気が とても 良かったです。入学案内担当のかたが、穏やかで 印象が良かったです。
-
【先生の親しみやすさ】
こどもの好きなものをコーチは、把握してくださり、話しかけてくださるようです。
-
【生徒との関係】
前籍校では、馴染めず悩んでいました。先生が、向き合ってくれず、親も悩んでいました。今は、コーチと、信頼関係を築けそうです。
-
【学費】
他の学校も、だいたい同じだと思います。
-
【学校の雰囲気】
キャンパスは、広い印象は ないですが、堅苦しくなく、こどもは、通いやすいようです。
-
【レポート】
こどもは、勉強が嫌いなので提出までに、まだ、難航しているようです 汗
-
【施設・設備】
明るくてきれいです。
-
【アクセス・立地】
駅着いてから すぐなので助かります。
-
【進学や就職】
まだ、こどもは、進みたい道が定かでは ないようですが、これから、見つけることが できると思います。
-
【学校を選んだ理由】
キャンパスの雰囲気、コーチの明るさ、ボランティア活動の充実を感じて、こどもに合っているのはないかと判断し、入学を決めました。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
全日制では、人間関係で悩んでいました。こどもが休みがちになり、可哀想でした。思い切って環境を変えて良かったと思います。今は、学習する環境選びの選択肢は いくらでもあります。こどもの気持ちを優先して、選べて良かったと思います。全日制で卒業して当たり前と思っていましたが、良い経験になりました。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
体調を崩し転校を余儀なくされ絶望して通信高校を検索してた中で出会った学校でした。通学するにも便利だったので面談を希望したところすぐに時間をとってくれました。本人が大学進学を希望する中で、絶対譲れなかったのが3年生で卒業したい、でした。この時既に2年の12月だったのでどのようにするのがベストなのか悩んでいましたが、最良の方法を検討してくれました。この時のアドバイスがとても的確で親身であったので、こちらでお願いしたいと思いました。通信であっても普通科と同様に週5で通学出来ること、体調次第でオンライン登校も可能であること。今後の人生の目標を持てるような指導をしてくださること。全てに満足しています。今は本人もとても嬉しそうに毎日通学しています。
-
【スクーリング】
スクーリングは本校に宿泊してということになっているので、出来れば毎日通っている場所での受講にして欲しい。
-
【学費】
週5コースで大学進学のサポートをしてくれるコースだと、私立の普通科高校と同じくらいの金額になります。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
通信高校ということで、普通科より劣ってしまうのでは無いかと心配や偏見があろうかと思います。私はそうでした。でもそうで無い学校もあるので、何校か見学してみると良いだ思います。
-
【総合評価】
-
4.00
続きを読む-
【総合評価】
授業料も含めてだいたい満足してます
-
【授業内容・コース】
まだ進めてませんが簡単にやり始められそうです
-
【高卒資格の取りやすさ】
難しくないです。
-
【スクーリング】
まだ参加できてません
-
【学校側のサポート】
きちんと対応してくれます
-
【先生の親しみやすさ】
丁寧に対応してくれます
-
【生徒との関係】
まだ話せてません
-
【学費】
魅力的です
-
【アクセス・立地】
通う場所が3ヶ所あり選べるし利便性がいい
-
【学校を選んだ理由】
相談に行った時に対応がよかったからパンフレットが分かりやすかった
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
色んな選択肢があり安心できます
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
学校説明会を電話で申し込み、娘と話を聞きに行きました。前に通っていた私立の全日制の高校が合わず、毎日悩んでいました。とても物腰の柔らかい男性の先生に対応いただき、説明もわかりやすく、安心しました。もっと早いうちに相談していたら、視野が広がり、精神的に良かったと思いました。
-
【授業内容・コース】
授業は空いた時間にまとめて動画を見ることができるようで、娘には合っていました。夜に動画視聴することも多く、夜型の娘は集中できると言っています。内容のバライティーに富んだ授業だと話をしてくれてます。今までの経験から考えてみるクイズのような問題もあるようです。
-
【高卒資格の取りやすさ】
このまま頑張れば卒業できるように思います。高校卒業資格を諦めないようにサポートいただけると思いますし、本人も勉強できる環境を大切に思っているようです。何か困ったことや疑問に思ったことは担任の先生に聞けるという安心感もあります。
-
【スクーリング】
来月の2月にスクーリングがあります。初めて行く場所なので、不安がありますが、娘の成長を信じています。自己管理の上でも任せていけるようになると思います。試験もあるようですが、スクーリングも込みでの高校卒業資格なんだと思います。
-
【学校側のサポート】
担任の先生とLINEのメールでやり取りができるのが、ありがたいです。女性の先生で、返信もすぐしていただけてます。親の質問にも丁寧に答えていただけました。質問できる環境が整っていることは学習する意欲につながっていると思います。
-
【先生の親しみやすさ】
優しいお人柄の方だと思います。メールでのやり取りになるので、気になることは早めにお伝えするようにしています。
-
【レポート】
多種多様な内容だと思います。でも、基礎的な内容を教えてくださってから、応用に入っていくようになっており、分かりやすいと思います。
-
【総合評価】
-
4.00
続きを読む-
【総合評価】
タイトなスケジュールで転入しましたが、そつなく転入でき、タブレットが届くのを待ち侘びていました。入金後10日ほどかかります。やっと届いて安心しました。まだ入りたてですが、キャンパスもアットホームな雰囲気でこじんまりしていて気負いません。通信制なので考えてもいませんでしたが、素敵な友達が出来てびっくりしています。
-
【学費】
安いです。他にやりたいことがある子やとりあえず転校したい方には良いと思います。
-
【アクセス・立地】
駅前で下にコンビニがあり、言うことなし。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
こちらのサイトのお陰で父親が通信制高校に理解を示してくれました。頑張って入学した公立高校で辛い思いをしましたが、今通信制高校に通い始めて少しずつ自主的に学校に行けるようになってきました。またバイトも始めて、社会に出るようにもなり、有効的に時間を使い始めています。自分の好きなことと、学校を両立できるのが大きなメリットだと思うので、これから頑張っていって欲しいと思います。
-
【総合評価】
-
3.00
続きを読む-
【総合評価】
11月入学なのにタブレットが届いたのが11月中頃だったり、何かと説明の書かれたものが送付されず日々問い合わせしないとダメで少しがっかりです。
-
【授業内容・コース】
まだスクーリングには参加していないため、コツコツと1人でレポート提出をする日々です。
-
【高卒資格の取りやすさ】
本人次第で卒業資格は何とでもなるかと思います。
-
【スクーリング】
いつあるのかギリギリまでわからないのがつらいところです。アルバイトの予定なども出しにくいため。
-
【学校側のサポート】
サポートがないコースなのですが、出だしから説明が書かれたものの内容が薄すぎてきついです。
-
【先生の親しみやすさ】
まだわかりません。
-
【生徒との関係】
まだわかりません
-
【学費】
短期ですので、なかなかキツイ額になりました
-
【学校の雰囲気】
学校に行かないコースなのでわかりません。
-
【レポート】
問題を解く以外にやたらと、どう思ったかと言う作文的なところが多すぎる
-
【施設・設備】
わかりません
-
【アクセス・立地】
キャンパスは駅から近いです
-
【進学や就職】
進路の事もまだ何もわかりません
-
【学校を選んだ理由】
しっかり見極めてほしいです
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
転学だった為、切羽詰まった感じで選ぶ事になった為、大変でした。ゆっくり選べる時間があるといいです
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
ネット生として転入しました。スポーツをやっているので、自分でスケジュールを立てて、学習する時間を決めて勉強しています。質問などもすぐに先生に問い合わせできて助かっています。公立高校からの転学でしたが、自分のペースで学習することができて、今までより意欲的に取り込むことができて良かったと思っています。
-
【スクーリング】
あまり集団行動が好きではないし、知らない人と接するのが苦手なので、宿泊は嫌だと思っていましたが、学校に日帰りで登校することができるとのことで安心しました。
-
【先生の親しみやすさ】
先生も優しく、丁寧に指導して下さるとのことです。
-
【学校の雰囲気】
ネット生ですがいつでも通学して学習スペースを利用していいとのことでした。静かで勉強する環境が整っています。
-
【学校を選んだ理由】
学校見に行った際にとても環境が良かったことと、ネットでの学習ができるということです。またトップアスリートコースがあり、スポーツに専念できると思ったからです。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
公立高校に入学して合わないと思うことが多々あり、通信高校へ転学しましたが、自分のやりたいことに専念できるし、子供も前向きになることができたので良かったと思います。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
12月から入校予定です。学校見学の際にすごく丁寧に説明して頂きました。
-
【授業内容・コース】
3コースあり、通学の方法を選べる点が良かったです。
-
【高卒資格の取りやすさ】
課題のプリントは分かりやすく、生徒に合わせて指導してもらえるのでよかったです。
-
【スクーリング】
自由度が高く、ネットで予約・キャンセルが出来る点が魅力です。
-
【学校側のサポート】
不登校や様々な疾患に対応して頂けると聞き心強いです。
-
【先生の親しみやすさ】
学校見学の際から明るく話しやすい先生でした。
-
【生徒との関係】
また通学が始まっていないので、楽しみです。
-
【学費】
妥当かなと思います。
-
【学校の雰囲気】
校内はあまり広くありませんでしたが、立地もよくて、通学しやすくてよかったです。
-
【レポート】
学校で終わらせることが出来るのでよかったです。
-
【施設・設備】
自由に使わせて頂けるみたいでよかったです。
-
【アクセス・立地】
駅から近くてよかったです。
-
【総合評価】
-
5.00
続きを読む-
【総合評価】
授業料も安く通信高校という事で不安でしたが先生達から連絡や相談にも乗って貰えて安心感がありました。授業内容や単位の取得等も分かりやすく説明して貰えたので保護者としても子供を納得して入学させる事が出来ました。
-
【学校を選んだ理由】
2年生の途中からの編入で制限がありましたが、11月入学という時期も丁度良かったです。カリキュラムもしっかりしており、入学までに必要な事を分かりやすく説明して貰えたのでこの学校なら安心して子供を任せる事が出来ると思いこの学校に決めました。
-
【総合評価】
-
4.00
続きを読む-
【総合評価】
通学無しで年1のスクーリングが魅力で入学しました。通学しない分、自分で何もかもやらなければないのである意味大変だとは思いますが時間の使い方を学べるとは思います。普通の高校生とは違うまなびができるとおもいます。
-
【授業内容・コース】
教科書を参考にすすめられるのでよいとおもいます
-
【高卒資格の取りやすさ】
難しい学習内容では無いので取りやすいかと思いますが、やはり本人のやる気が大事かと思います。
-
【学校を選んだ理由】
個別面談でなんでも聞ける雰囲気だったのでそういう機会は生かした方がいいと思います
-
【総合評価】
-
4.00
続きを読む-
【総合評価】
体調不良で全日制に通うのが難しくなったため、転学しました。スクーリングを除き、オンラインで授業が受けられるので、24時間体調の良い時だけ勉強しています。本人が留年して同級生と同時期に卒業できない不安を抱えていたのですが、将来に希望が見えました。
-
【授業内容・コース】
まだ転学したばかりなのでよく分かりませんが、基本的な履修科目はカバーできていると思います。それ以外の特別講義、小中学校からの学び直し、大学受験とオプションコースなしでも充実しています。どの授業を受けるかは本人のやる気と体調次第かと思っています。
-
【高卒資格の取りやすさ】
締め切りまでに課題を提出すれば、卒業できます。途中からの転学なので、既に締め切りを過ぎた分は少しタイトなスケジュールで取り組んでいます。
-
【スクーリング】
まだ行ったことはありませんが、今年度から前期3日後期3日となり、通いやすくなったとのこと。体調不良でスクーリングに行けるかどうかが一番心配なので、3日間になったのは良かったです。
-
【学校側のサポート】
質問事項にはすぐにメールや電話で回答して頂けました。ガイダンスや面談も控えているので、手厚いサポートを期待しています。
-
【先生の親しみやすさ】
お電話で話したのは2回ですが、優しいお姉さんといった印象です。子供には合っているのではないかと思います。
-
【生徒との関係】
全国の生徒さんとつながることができるようなので、同じ趣味や悩みをもったお友達ができることを期待しています。
-
【学費】
ネットコースなので安めだと思いますが、今後通学コースやVRがついたコースに変更する場合は割高になると思っています。ただし、私立全日制に通い続けることを考えたら、3年間トータルでは安い気がします。
-
【学校を選んだ理由】
資料請求とオンライン説明会で本人が決めました。ネットコースが充実していたのが決め手だと思います。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
通信制への転学を考えてから、いろんな学校に資料請求・見学に行きました。オンラインでも説明会を開いてくれるので、短期間でたくさん見ることができます。各校特色があるので、通学スタイルや将来の進路にあった高校を見つけられるといいですね。
-
【総合評価】