広島県 - プログラミングの通信制高校・サポート校一覧

広島県にある通信制高校・サポート校の一覧です。やりたいことや通学日数など、いろいろな条件で学校を探せます。気になる学校があったら、まとめて資料請求個別相談・学校説明会の予約をしてみましょう!

条件にあてはまる学校:11
サポート校

トライ式高等学院

4.22
27件
  • 福山キャンパス ( 福山駅 )
  • 横川キャンパス ( 横川駅 )
  • 広島キャンパス ( 広島駅 )
  • 大学進学率71%!圧倒的な大学合格実績!
  • 体調に合わせて通学スタイルをいつでも変更できる
4.56
48件
  • 広島キャンパス ( 中電前電停 )
  • 通学コース全国 に100キャンパス!
  • 3万人突破、生徒数日本一!東大など進学実績も豊富!好きなこと好きなだけできる!
通信制高校

飛鳥未来高等学校

4.57
14件
  • 広島キャンパス ( 広島駅 )
  • 自分にあった通学スタイルが選べて、服装も自由!
  • 多彩な専門分野が学べて、自分の「好き」を見つけるチャンス!
通信制高校

クラーク記念国際高等学校

5.0
8件
  • 広島キャンパス ( 新白島駅 )
  • 進学・留学に強い!国公立大学・難関私立大学への合格者多数!全国320以上の大学から1,400超の指定校推薦枠があります。
  • 自分で選べる学習スタイル!週5日制服を着て通う全日型、登校日数を選択して私服で通学するスマートスタディコース[オンライン+通学]、最低限の登校日数で高校卒業資格を目指す単位修得コースがあります。
通信制高校

ルネサンス高等学校

4.44
9件
  • 広島相談センター ( 横川駅 )
  • いつでもどこでも「スマートな学習」
  • 目的に集中できる「少ない登校日数」
4.13
15件
  • 福山キャンパス ( 福山駅南口 )
  • 広島キャンパス ( 銀山町電停 )
  • 「なりたい大人になるための学校。®」
  • 屋久島スクーリングは、世界自然遺産の舞台で人や自然とつながり、自分を見つめ成長できる唯一無二の体験です!
4.0
2件
  • 広島学習センター ( 八丁堀駅 )
  • 学べる分野は40以上!目指せる職種は100以上!いろんな「なりたい」に対応
  • 不登校経験があっても、友達や先生と接するうちに楽しく通えるようになる!
  • 週2〜3日のネット通学で全国から通える
  • SNS風アプリ、フリマアプリ等を作りながら学ぶ
通信制高校

鹿島学園高等学校

  • 全日制の学校法人が運営しているため、全日制と同じ卒業証書がもらえる!
  • 自分に合った学習スタイルで、ムリなくマイペースで高校を卒業できる!

鹿島学園高校では、3年間の高校生活を通して確かな学力を身につけ、リーダーとして国際社会に貢献できる人材を育てることを教育目標としています。そのため、論理的な思考力・適切な判断力・豊かな表現力を培い、海外から積極的に留学生を受け入れるなど、常に将来を見据えた教育を実践しています。 <ミッション> カシマの通信は皆さんに約束します。  ■Support 高卒資格取得の道のりを親身になってサポートします  ■Choice 想いや個性を大切にする多様な学びの場を提供します  ■Future 自主性を尊重し、未来につながる生きる力を引き出します インスタグラムやLINE公式アカウントでキャンパスの日常やカシマの通信の情報を発信中!

  • 本校 ( 広島駅 )
  • 通信制だからできる、生徒一人ひとりに応じたカリキュラム。コミュニケーションも重視した上での、少人数制クラス、授業。それは、一人ひとりに異なる学びの形。そうできるシステムを作るのは、学校の責任です。
  • 「生徒一人ひとりと向き合う」を信条とする教員たちが、子どもたちの可能性を引き出す。そして、民間企業で経験を積んだ経営陣が「社会への接続」を担う。ミクロマクロ両方の視点を持つワンチームも強みのひとつ。

松陰高等学校が約束すること さまざまな形の「生徒と社会の接続」にコミットする。 松陰高等学校は、「みんなのための高校」ではなく「一人ひとりのための高校」です。クラスや授業は、少人数制。「均等な教育」という考えは、わたしたちにとって重要ではありません。それより」も、一人ひとりの「どう社会とつながるか」という問いにむきあうこと。進学する。スポーツで身を立てる。飲食の世界に飛び込む。物書きになる。YouTuberになる。何でもいい。生徒が自らに問い、見出した答えであるなら、私たちは応援します。そしてその現実に、全力でコミットします。 問いを立てる人になろう。高校とは何のためにあるのだろう。有名な大学に行くため?その先、大企業に行くため?それもあるかもしれない。でもそれだけではない。少なくとも、ここ松陰高等学校では。与えられた問いに答えられる。それよりも私たちが大切にしているのは、「自ら問いを立てること」。何のためなのか?誰のためなのか?常にそう考えることを通じて物事の本質を捉える力を育む。それは、一番大切なことを自らに問い、可能性を模索することへとつながっていく。

サポート校

WAM高等学院

  • 充実したサポートで確実に高校卒業を目指す!
  • 単位履修だけでなく、大学受験のための個別指導あり!

WAM高等学院はメタバース(仮想空間)に通う新しい通学スタイルを取り入れています。面談などのサポートもメタバースで行います。 進路が決まらないまま卒業するのではなく、大学進学や就職など、高校卒業後の進路まで考えたサポートが充実しています。生徒の夢や目標を聞き、進路についてしっかり相談します。また、学校以外の悩みなども相談できるカウンセラーがいるので、悩みがあればいつでも相談できます。

指定された条件をみたす学校は
見つかりませんでした。
検索条件を指定しなおして、再度検索をしてください。