技能連携校
興学社高等学院
自由選択授業とSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)で、生徒を大切にします
学校の特徴
- ※転入生を大募集!悩みや不安などなどお気軽にご相談ください。
- 千葉県の通学しやすいエリア(松戸市・柏市・流山市・野田市・鎌ヶ谷市・白井市・印西市)
- 138種類の授業の中から自分で好きな授業を選ぶことができます。
■興学社高等学院は、「勉強が苦手な人」「自分で好きな授業を選びたい人」「発達凹凸と向き合う人」「心が疲れてしまった人」などさまざまな悩みを抱える生徒たちをフォローする学校です。単位取得に手厚い指導で、高校卒業資格取得率は100%を誇っています。
■学校になかなか行けなかった生徒が楽しんで通えるような多彩な選択授業の実施や、卒業後の生き方を考えて、社会性を身に付けるSST(ソーシャル・スキル・トレーニング)等を実施しています。
学校生活
学校生活の特徴
- 朝は10:00からスタート
- 好きな授業を自由に選べる
- クラスが固定でない
人は多様です。だから、すべての人と仲良しになれるわけではないでしょう。そんな状況で同じクラスのメンバーでずっと座っているのって、苦しいときってありませんか?
興学社高等学院では好きな授業を選ぶことができるので、教室も変わります。当然、クラスメイトも変わるのです。だから、苦手な人と無理してずっと一緒に座っている…ということはありません。
また、授業は10:00スタートなので、駅で中学の同級生と偶然出会うこともありません。昼夜逆転している人にも安心の時間です。
-
文化祭
-
農業の授業も選択できます
-
パソコンの授業もあります
入学式や卒業式はもちろん、文化祭や社会科見学、BBQなどイベントが盛りだくさんです!自由参加なので自分のペースで参加できます。
部活動は運動部から文化部までたくさんあります。また、人数を集めれば自分たちで部活を作ることもできるので、歴史研究部やコスプレ部といった変わった部活もあります。
指定の制服はありますが、式典時以外は私服でもOKです。
双極性うつ、統合失調症、強迫性障害、パニック(不安)障害、パーソナリティ障害、睡眠障害、HSC(Highly Sensitive Child)など
※受入実績は、受入れを確定するものではありません。症状によって異なりますので、詳しくは学校へお問い合わせください。
学習・カリキュラム
カリキュラムの特徴
- 138種類の自由選択授業
- 年4~5回の体験型職業ガイダンス
興学社高等学院には、「自由に選択できる授業」「職業の体験ができる」「ソーシャルスキルが身に着く」といった3つの特色があります。少人数制の学校で、生徒一人ひとりを大切にします。習熟度別の教科指導では小中学校の基礎学習から指導いたしますのでご安心ください。
自分で組んだ時間割から学べるから毎日が自分のペースで楽しく学べる!たくさんの特色ある授業の中から自分の好きな授業を選ぼう!まずは興味を持つことが勉強の第一歩。「学びやすさ」を応援します。
大学受験に向けての必要な勉強に焦点を絞り、どんどん進んでいきたい人のためのコースです。生徒一人ひとりの実力に合わせた中学校の基礎も含めた適切なレベルの学習課題を設定し、段階的に勉強していきます。午前中は興学社高等学院で、午後は東進衛星予備校で授業を受けます。
学びにくさやこだわりが強い子供は、人が何でもないことを「怖い」「痛い」などと過度に感じ取ってしまうなど、特別な感覚を持っていることがあります。2016年度から新設されたリベラルアーツ科では、その特別な感覚生かしてその子の素晴らしい特別な感覚(潜在能力)を社会的なスキルとして育てていくことを目的としています。
■必修基礎教科(習熟度別)
国語、数学、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)
■自由選択教科(授業の種類は年度によって多少の変更があります)
・一般教科・検定関係
(数学基礎・日本史・世界史・現代社会・理科実験・漢字検定・英語検定・パソコン検定・世界遺産検定など)
・パソコン関係
(Word・Excel・ブログ・タイピング・ゲーム作成・プログラミングなど)
・体育関係
(体育・ヨガ・ダンス・エクササイズ・保健体育など)
・芸術関係
(デッサン・クロッキー・アンサンブル・ハンドベル・コーラス・デザイン・アート・イラストなど)
・その他趣味や夢につながる授業
(英語ソング・フランス語・ディズニー研究・ネイル・鉄道・Photo・アフレコ・Movieなど)
学費
※総合進学科の場合
募集要項
・20歳まで
卒業・進学・進路


- ■大学
- ■短大・専門
- ■就職
- ■その他
本校情報
・流鉄流山線 幸谷駅 徒歩2分
先生教えて!お悩み相談室
お悩み相談はまだ投稿されていません。