兵庫県の通信制高校・サポート校一覧
兵庫県にある通信制高校・サポート校の一覧です。やりたいことや通学日数など、いろいろな条件で学校を探せます。気になる学校があったら、まとめて資料請求や個別相談・学校説明会の予約をしてみましょう!
不登校からの大学進学を
徹底サポート!
※1 大学進学率とは、進路決定者のうちの大学・短大・専門職大学に合格した者において。2024年トライ式高等学院調べ。※2 在籍生徒数3500人以上の通信制高校・サポート校において進学率全国1位。2023/3/23 産経メディックス調べ。
兵庫県の通信制高校の特徴
兵庫県から通える通信制高校・サポート校で、当サイトに掲載されている学校は28校です。
兵庫県内で学べる専門コース
-
プログラミング : 4 校
-
【リアルで通学】通学プログラミングコース
-
プログラミングコース
-
大学受験対策プログラム
-
プログラミングコース【月水クラス】
-
-
漫画・アニメ・ゲーム・イラスト : 4 校
-
プレミアムコース(デジタルグラフィック専攻)@関西
-
マンガイラストコース
-
マンガ・イラストコース
-
アニメーター科
-
-
その他 : 4 校
-
トライ式中等部(中学生向けフリースクール)
-
プレミアムコース(セルフプロデュース専攻)
-
住環境デザインコース
-
データサイエンティスト養成コース(1年間)
-
-
英語・語学・海外留学 : 3 校
-
プレミアムコース(グローバル専攻)
-
TOEFL®iBT60対策コース
-
ネット学習海外コース
-
-
難関大学進学 : 2 校
-
特別進学コース
-
本科・進学Ⅵコース
-
兵庫県内で不登校や体調・発達のサポートを行っている学校
-
不登校時の受け入れ可能 : 22 校
-
体調の課題をサポート : 18 校
-
発達の課題をサポート : 11 校
兵庫県独自の学費支援制度は?
兵庫県では、高等学校に通う生徒の学費負担軽減として、独自の学費支援を行っています。「兵庫県国公立高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)」と「私立高等学校等奨学給付金(奨学のための給付金・一般分)」の制度をそれぞれ解説します。
兵庫県国公立高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)(※4)
2014年(平成26年)4月以降に高等学校等(高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校(1~3年生)、専修学校(高等課程)、各種学校)および高等学校等専攻科に入学した生徒のいる世帯のうち、一定の要件を満たす世帯を対象として授業料以外の教育費負担を軽減するため給付金を支給する制度です。対象者と支給額は以下のとおりです。
兵庫県国公立高校生等奨学給付金は、2023年(令和5年)7月1日(基準日)時点で、全ての要件に該当すれば支給を受けることができます。
1.就学支援金制度、学び直し支援制度または専攻科の生徒への修学支援制度の受給資格を有する高校生等の保護者であること
2.保護者等が兵庫県内に住所を有していること
3.対象となる高校生等が児童福祉法に規定する児童福祉施設に入所している場合は、措置費(見学旅行費または特別育成費に限る。)が措置されていないこと
4.下記のいずれかの場合
5.生活保護(生業扶助)受給世帯であること(専攻科の生徒は除く)
6.保護者等全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税(0円)世帯であること(専攻科の生徒は除く)
7.家計急変による経済的理由から、「保護者等全員の道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税(0円)世帯」に相当すると認められる世帯(専攻科の生徒は除く)
上記に該当する方は、所得によって32,300円~143,700円(年額)が支給されます。
兵庫県私立高等学校等奨学のための給付金(※4)
兵庫県内に在住する低所得者世帯の保護者等に対し、授業料以外の教育費を支給する制度です。(返済不要)対象者と助成額は以下のとおりです。
・保護者等全員の2022年度の市町村民税及び道府県民税の所得割が非課税、 もしくは生活保護(生業扶助)受給世帯であること
・保護者等全員が、兵庫県内に在住していること
・生徒が高等学校等就学支援金の支給を受ける資格を有する者、または学び直し支援金の補助対象となる者であること
・生徒が、高等学校等就学支援金の支給対象校に在学し、休学していないこと
・生徒が、2014年(平成26年)4月1日以降に、高等学校等の第1学年に入学していること
上記に該当する通信制高校に通っている方は所得額や家庭状況により年額52,100円の給付金がもらえます。
私立高等学校等奨学給付金(奨学のための給付金・一般分)(※5)
私立高等学校の生徒の保護者等の方に対し、修学旅行費、教科書費、教材費、学用品費、生徒会費等の教育に必要な経費を支援する制度です。対象者と給付額は以下のとおりです。
・保護者(学校教育法第16条に定める子に対して親権を行う者)等が兵庫県在住であること。(生徒の居住地は、寮・下宿等により兵庫県外でも構いません。)
・生活保護世帯(生業扶助受給)または、令和5年度の市町民税所得割額及び県民税所得割額(保護者等の合計額)が0円であること。
上記に該当する方は、所得や家族構成によって52,100円~152,000円(年額)が支給されます。
兵庫県の高校教育状況
兵庫県の中学校から高等学校へ進学する人の割合や高等学校の数、卒業後の進路、不登校状況について解説します。
高等学校への進学率
兵庫県における2022年(令和4年)の中学校卒業生の総数は47,681人で、そのうち98.7%にあたる47,075人が高等学校等へ進学しました。(※6)
高等学校数の変化
2022年(令和4年)度の兵庫県にある高等学校数(※7)は、全日制と定時制で合わせて205校(公立:153、 私立:52)です。 2021年(令和3年)度から学校数に変化はありません。
通信制高等学校卒業後の進路(※9)
2022年(令和4年)度3月で兵庫県の通信制高等学校を卒業した生徒数は2,134人です。そのうち大学等への進学率は30.3%でした。通信制高等学校の卒業後の進路は以下のとおりです。
・大学進学:646人(男312人・女334人)
・専修学校進学者総数:532人(男235人・女297人)
・就職者等総数:362人(男170人・女192人)
不登校状況
文部科学省の調査結果によると、2021年(令和3年)度の兵庫県内の長期欠席(2021年度間に30日以上登校しなかった)の児童数(※9)は小学校で7,717人、中学生10,691人でした。2020年(令和2年)度と比較すると小学校は3,168人、中学校は2,445人増加しています。
長期欠席理由の内訳は、病気、経済的理由、不登校、新型コロナウイルス感染回避、その他の項目があり、詳細は以下のとおりです。
※()は2020年度の人数
項目/校種 | 小学校 | 中学校 | 合計 |
---|---|---|---|
病気 | 895(675)人 | 1,663(1,238)人 | 2,558(1,913)人 |
経済的理由 | 0(0)人 | 0(0)人 | 0(0)人 |
不登校 | 3,643(2,829)人 | 7,679(6,424)人 | 11,322(9,253)人 |
新型コロナ回避 | 1,700(300)人 | 596(154)人 | 2,296(454)人 |
その他 | 1,479(745)人 | 753(430)人 | 2,232(1,175)人 |
合計 | 7,717(4,549)人 | 10,691(8,246)人 | 18,400(12,795)人 |
不登校の児童生徒数は小学校3,643人、中学校7,679人です。2020年度と比較すると、小学校は814人、中学校は1,255人増加しています。また、高等学校の2021年度不登校の生徒は1,147人でした。
不登校の要因は、小中学校共に「無気力、不安」が最も多い状況です。次いで小学生では「親子の関わり方」「リズムの乱れ、あそび、非行」、中学校では「いじめを除く友人関係をめぐる問題」「リズムの乱れ、あそび、非行」が多くなっています。
そこで、兵庫県では不登校対策としておもに以下のような取組み(※9,10)を行っています。
・不登校児童生徒支援のための大阪市教育支援センターを3ヶ所開設
・メール教育相談
また、上記の大阪教育支援センターでは以下のような取組みを行っています。
・多様な学びや支援の場を必要とする不登校児童生徒や保護者に対して、「不登校関係施設周知チラシ」の活用
・冊子「不登校児童生徒への多様な支援に向けて」(令和4年3月)の周知と活用
・スクールカウンセラー、キャンパスカウンセラー等と連携
・不登校児童生徒を対象とした県立施設の設置