教育アカデミー高等部 の詳細情報(特徴・学費・口コミなど)
鹿島学園のサポート校15年の実績!神奈川県のサポート校なら教育アカデミー高等部!!
学校の特徴
- 4つの通信制高校と提携しているので自分に合った高等学校を選べます。どの高等学校に入学してもスクーリング・テストは神奈川県内で完結。
- 通学日数や学び方を選べる多様な通学コースで無理なく高校卒業を目指せます。
- 進路決定率90%!独自の指定校推薦枠あり!一人ひとりの行きたい道を探そう!
教育アカデミー高等部は、鹿島学園のサポート校として15年の実績があり、これまでに延べ1000名以上の生徒を次のステージへと送り出しています。
現在は多様な個性に対応するため、4つの通信制高校と提携し、様々な学習スタイルの通信制高校からあなたに合った学校を選べます。
「通える通信制」をモットーに、様々な事情や生活スタイルに合わせて無理なく学べるよう、複数の通学コースから選べます。
週1~4日の「通学型コース」をはじめ、自分のアバターでバーチャル空間に登校する「バーチャルコース」があり、自分のペースで高校卒業を目指せます。
卒業後の次のステージを見据え、進学も就職も一人一人の適性や希望に合わせてしっかりサポート。進学希望者には神奈川県内の大学に指定校推薦枠を多数設け、就職希望者には地元企業への紹介制度もあります。一人ひとりの「生き方探し」をフォローすることで毎年進路決定率は90%以上!
また、「メシが食える大人になること」を最終的なゴールと掲げ、「本当の自立とは何か」について考える教育を目指しています。
学校生活
学校生活の特徴
- キャンパスの先生は子育て経験のある女性の先生が中心。学習だけではない、一人ひとりの悩みに寄り添う伴走型の指導をしています。
- 登校時の服装や髪型は自由♪ひとりひとりの個性を大事にお互いを認め合う雰囲気を大切にしています。
- イベントは自由参加!文化祭も体育祭もあります!友達作りも思い出作りも自分の好きなタイミングでそれぞれの関わり方ができます!
優しい雰囲気のキャンパスの中で、先生たちに助けてもらいながら、社会に出る勇気やマナーを身に着けていきます。まだ今は人とかかわる気持ちになれていなくても、小さな成功体験を繰り返すことで、自信を取り戻し、自分の人生をしっかり歩んでいく力を育みます。課題の進め方も、服装も、イベント参加も、「自分のことは自分で決める」…できなかったときに必ずそばにいます。
-
先生を中心に生徒同士のつながりが生まれます♪
-
学習指導だけでなく、日々の悩み事にも寄り添います。
-
「次は何のカードを出そうかな?」文化祭のゲームコーナーでの一コマ♪
年間を通して定期的に様々な特別活動を 実施しています。セミナー形式・体験型・仲間と交流する参加型など様々なので自分で選んで参加できます。
◆みるみるの会について
文化祭・体育祭・オープンキャンパス等の企画や運営を担当するなど、仲間とともにやりたいことを、立案→企画→実行しています。
「考えてみる!やってみる!失敗してもいいからとにかくやってみよう!」をモットーに、様々な失敗や成功などを繰り返しながら、仲間と一緒に何かを作ることのプロセスを経験できます。
◆オリジナルプログラムについて
山村留学・海外短期留学・就労トレーニングなどを定期的に企画して、社会につながる「生きていく力=自立」について学べます。
各キャンパス毎に「小さな部活」が活動中!
小さな部活とは?
三人集まったら成立!「今、やりたいことを仲間と一緒に」をテーマにした部活動。人数少なくてもゆるくてもOK!
※キャンパスによって部活動が異なります。
活動中の部活:
ボランティア部・軽音楽部・イラスト部・デコ部(教室のデコレーションを作成する)・卓球部・手芸部・写真部・がんばる部(資格取得に向け頑張る部)その他
服装や髪型は自由♪鹿島学園・鹿島山北高等学校・鹿島朝日高等学校の制服は任意で購入可能。ラフな私服・流行りのファッション…などみんな個性豊かです。
他の困りごとや特性などについても個別対応できるか、支援できるか、個別に相談に乗っています。「高校卒業したい」思いがあるときは、一度ご相談にいらしてください。
例:書字障害の場合は、オンライン学習(フリック入力)もOK
例:整理整頓や優先順位がわからないの場合は、学習計画表を使って細かな計画を立てるので安心!
※受入実績は、受入れを確定するものではありません。症状によって異なりますので、詳しくは学校へお問い合わせください。
学習・カリキュラム
カリキュラムの特徴
- 自分ができると思うコースからスタート!
- 毎日通いたい人にも!オンライン希望の人にも!自分に合うコースがみつかります。
- 週1日でも通って誰かとつながることの温かさを感じてほしい。
あなたに合った通学コースが選べます!
「通える通信制」をモットーに、様々な事情や生活スタイルに合わせて無理なく学べるよう、複数の通学コースや自宅から参加するバーチャルコースから選べます。 学校以外の時間も大切にしてほしい。まずは、「これなら通えるかな」と自分が続けられそうなコースからスタートして、卒業年次には、次のステージで社会と関わることができるようになるべく週4日の通学コースを推奨しています。
週4日(午前/午後/終日)、週2日(終日)、週1日(午前/午後)から選べます。
バーチャルコース(2024年4月スタート):
週2日、自分のオリジナルアバターを作成してバーチャル空間キャンパスに登校します。
海外留学コース:
語学・芸術等で海外留学をしながら日本の高等学校の卒業資格を取りたい人向けのコースです。普段の学習はオンラインで、スクーリングや単位認定試験は一時帰国時にてスケジュールを調整します。
◆鹿島学園高等学校 年間6日間程度
◆鹿島山北高等学校 年1~2回 3泊4日/回
◆鹿島朝日高等学校 年数回合計8日程度
◆松本国際高等学校 年数回合計6日程度
◆鹿島学園高等学校 場所:横浜駅近郊会場
◆鹿島山北高等学校 場所:神奈川県足柄上郡山北町
◆鹿島朝日高等学校 場所:神奈川大学または町田駅近郊会場
◆松本国際高等学校 場所:教育アカデミー高等部の指定キャンパス
◆毎日通うのはキャンパスで、スクーリングの時のみ指定の会場に行きます。
例:鹿島学園高等学校・鹿島朝日高等学校:午後の時間帯を選択して受講することも可能。朝が苦手な人も安心。
例:松本国際高等学校:教育アカデミー高等部の指定キャンパスで完結します。スクーリングに不安があっても通い慣れたキャンパスがスクーリング会場なので安心。
募集要項
各以下の内容について個別面談を行います。学力考査はありません。
①高等学校を卒業したいという本人の意思を確認します。
②学習コースや履修科目について相談します。
※該当生徒が「高等学校卒業を強く希望しているか」を合格基準としています。中学校の成績・出席日数は合否判定の材料になりません。
原則として毎月25日を基準締切とします。
ただし、上記以外でも特別な事情のある方は受付します
各以下の内容について個別面談を行います。学力考査はありません。
①高等学校を卒業したいという本人の意思を確認します。
②学習コースや履修科目について相談します。
※該当生徒が「高等学校卒業を強く希望しているか」を合格基準としています。中学校の成績・出席日数は合否判定の材料になりません。
原則として毎月25日を基準締切とします。
ただし、上記以外でも特別な事情のある方は受付します
各以下の内容について個別面談を行います。学力考査はありません。
①高等学校を卒業したいという本人の意思を確認します。
②学習コースや履修科目について相談します。
※該当生徒が「高等学校卒業を強く希望しているか」を合格基準としています。中学校の成績・出席日数は合否判定の材料になりません。
転入学:現在高校に在籍中
編入学:高等学校を中退している人・帰国子女
卒業・進学・進路

※「通信制高校は卒業率が低い?!」教育アカデミーは卒業率98%。
入学した皆さんにとことん寄り添い、卒業までサポートした結果、ほとんどの方が3年間で卒業しています。ゆっくり学びたい人は最長6年間在籍が可能。自分のペースで卒業を目指し、伴走型・手厚いの指導でその先の進路を一緒に探していきます。

- ■大学
- ■短大・専門
- ■就職
- ■その他
※近年では、指定校推薦制度の充実や・総合選抜型対策講座など大学進学サポート体制が充実。今年度からは、「スタディサプリ大学受験コーチングコース」を新設して、一般入試の目指す生徒にも対応しています。
本校情報
キャンパス情報
-
関東 エリア
通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ
-
サポート校 新入学教育アカデミー高等部本人 2007年入学
5.00
続きを読む-
【総合評価】
現在こちらの学校をサポート校として所属しています。生徒の雰囲気もよく、先生の感じも良いためとても楽しく通えています。また授業はほぼありませんが、困ったところは先生がわかりやすく教えていただけます。
-
【授業内容・コース】
ちゃんとした授業はスクーリング時しかありませんが勉強が苦手な人でもついていけるレベルの授業をしてくれます。
-
【高卒資格の取りやすさ】
ちゃんと課題を続ければ余裕で卒業できます。
-
【スクーリング】
私の場合3泊4日のため少し長いという印象です。授業自体は満足しています。
-
【学校側のサポート】
進学時に必要な書類などを書いてもらう場合は結構時間がかかります。
-
【先生の親しみやすさ】
よく周りを見ていて、優しい方が多いため過ごしやすいです。
-
【生徒との関係】
同じような境遇の方が多いため、友達は作りやすいです。
-
【学費】
高卒資格を取れるので妥当だと思います。一般的な高校より高いです。
-
【学校の雰囲気】
キャンパスは複数あるので、神奈川に住んでいる人なら誰でも通えると思います。
-
【レポート】
教科書を見ながらできるので、誰でもできます。
-
【施設・設備】
広くはありませんが、生活するには十分な広さです。
-
【アクセス・立地】
キャンパスが駅のすぐそばにあるため、通いやすいです。
-
【進学や就職】
私は大学に進学しました。ちゃんと勉強すれば十分進学できると思います。
-
【学校を選んだ理由】
全日制の学校に通う事が厳しいためこちらの学校に入学しましたが後悔はありません。
-
【これから通信制高校やサポート校へ進む人へのアドバイス】
大学に進学する場合、2.3年分の進学率を見た方がいいと思います。
-
【総合評価】
-
サポート校 新入学教育アカデミー高等部本人 2024年入学
5.00
続きを読む-
【総合評価】
学校生活の自由度が高いのが魅力です。週に登校する頻度や時間帯、何を勉強するかなどを自分で考えて決められるのが1番の魅力です。また、イベントなども多いのでキャンパスのみんなと仲良くなれる機会も多くて楽しい日々を送れています。
-
【授業内容・コース】
自分のペースで好きな教科を進められるので分かるまでやり込めるのが一番の魅力です。また、中学校の範囲で分からないところや不安な所があっても、「中学振り返し講座」などで詳しく教えて貰えるので非常に助かっています。
-
【総合評価】
先生教えて!お悩み相談室
お悩み相談はまだ投稿されていません。