希望高等学園 の詳細情報(特徴・学費・口コミなど)
4つの学習コースから自分に合ったコースを選んで高校卒業資格を取得!
学校の特徴
- いつでも通学OK!Web学習で好きなときに学べる
- 岡山でスクーリングを受講できます。
- 大学や短大、専門学校に多数の卒業生が進学!
週2日通学コース(希望の日に通える)と、Web学習コース(自宅でのネット学習中心)、大学特進コース(ネットで受験勉強)、才能・個性育成コース(美術などの才能を伸ばす)の4つの学習コースから自分に合ったコースを選んで高校卒業資格を取得!! 安心の担任制で学習のことはもちろん、学校生活のことも、進路のことも安心して相談できます。
学校生活
学校生活の特徴
- 平穏な学校生活を維持するため、一定の校則を定めています。
- 10代後半が中心で、20代、30代の生徒もいます。
アルバイトや受験勉強・各種検定の学習・趣味など、自分のやりたいことを中心に高校生活を送ることができるので、楽しく卒業資格を取得することが可能です。個別指導が中心ですので、自分のペースで学習することができます。
4月のオリエンテーションから始まり、ボウリングに校外活動や運動会といった複数の学校行事を設けております。
なし
ありません。私服で登校になります。
学習・カリキュラム
カリキュラムの特徴
- 自分が入りたい教室に入って、自分のペースで学習します。
- 個別指導中心の授業を行っています。
- 不登校の方には、状況に応じて、放課後や小教室の登校も認めています。
原則週2日の登校ですが、それ以上の登校も可能です。希望する日にいつでも登校し、好きな時間学習することができます。自分のやりたい科目のレポートに取り組み、教室の先生に質問をしたりして、レポートを完成させます。説明を聞きながら、確実にレポートをしていきます。レポート学習以外に、資格検定や大学の受験勉強などをすることもできます。
クラーク記念国際高等学校の大学進学対策用WEBシステムを利用して、自宅で、いつでも、自由にのびのびと受験勉強をして、難関大学合格を目指します。
1週間に2日通学が基本ですが、それ以上通学も認めています。希望する日にいつでも通学して好きな時間学習することができます。個別指導が中心となりますので、自分のペースで学習することができます。
自宅のパソコン等でのネット学習が中心ですので、週2日の通学はありません。学校には、定期試験、スクーリング、特別活動等年間12日程度の登校となります。
週2日通学+ネット学習システムを利用して、自宅で、いつでも自由に受験勉強して、大学合格を目指します。
週2日通学+美術・デザイン等の学習を行います。
学費
※上記以外に、クラーク記念国際高等学校の通信教育費用が必要です。
募集要項
入学相談会に参加済みの者
卒業・進学・進路
本校情報
キャンパス情報
-
中国・四国 エリア
通信制高校・サポート校在校生/卒業生の口コミ

先生教えて!お悩み相談室
希望高等学園の先生が、皆さんから寄せられたお悩み相談に回答しています。学校の先生だからこそ答えられる内容がたくさんありますので、ぜひ目を通してみてください。
-
通信制高校で体育の授業はありますか?あるとしたら、何を着ていますか?
質問者えりんごさん(16歳・女性)現在の状況:高校1年生体育の授業が大嫌いなのですが、通信制高校では必ず授業を受けないとだめですか?また、みんな何を着ていますか?着替える場所はあるのでしょうか。
年に2回のスクーリングで、誰でも参加しやすいスポーツを実施していますが、激しい運動は行いません。
希望高等学園岡山校/副校長伊藤 英明 先生通信制高校でも体育は必修科目となっています。本学園では春と冬に体育のスクーリング授業を実施しています。体育の授業が苦手な生徒、身体を動かすことが辛い生徒なども多数いますので、動きの激しいスポーツは行わず、誰でも参加しやすい簡単なスポーツ、卓球・バドミントン・ワーキングなどを実施しています。ほとんどの生徒は年2回楽しく参加しています。
-
学校に行きたくないと言うようになった子供に対し、先生方はどのような対応を取りますか?
質問者ようこさん(45歳・女性)現在の状況:高校2年生娘が通信制高校に転入し、週に2日登校する生活を1年ほどがんばってきたのですが、最近「行きたくない」「やめたい」と口にするようになりました。これまで楽しそうに通っていたので驚いており、原因は友達関係なのか、勉強面なのか、理由を聞いてみても答えようとしません。一度、先生に相談してみるつもりなのですが、このようなケースで先生方はどのような対応を取られますか?せっかく通えるようになったので親としては続けてほしいです。
友人関係や学力面など、何でも相談してください。登校日時や学習方法を変えるなど、一人ひとりに向き合ったサポートをしています。
希望高等学園岡山校/副校長伊藤 英明 先生本学園では生徒・保護者の方からの相談や質問に随時応じています。友人関係、学力面などさまざまな相談に対応したいと思っています。友人関係に問題がある場合には、登校する日や時間を変更していただいたり、放課後の登校、1人学習教室での勉強を勧めています。通学自体が難しい場合にはWeb学習コースで自宅学習中心の学習を行うことも可能です。